2022.09.30
ごちゃぁ~!!!!!
“おもちゃの部屋の整理・断捨離”は過去にも数回記事にしてきました。そのたびにスッキリするのですが、また散らかる。これを何度も繰り返してきて、1つの結論に達しましたのでご報告します。その結論とは・・・
ものが多すぎる!!!!!
1枚目の写真は今月撮ったもの。
2枚目の写真は前回記事にしたときに撮影したもの。もう1年近く前かもしれません。
散らかった時の共通点
・無数のおもちゃや物が床が見えないくらいに散乱している!
・物が多すぎる!!!!
目指すは子育て支援センター
長女、次女ともにお世話になった近所の子育て支援センター。おもちゃが充実していていつも楽しく遊べる。おもちゃが散らかってもすぐに片付けができて、おもちゃが床にいっぱいに広なってもハイハイなどで歩き回れるスペースも確保できている。
でも、お片付けの時間が来たらすぐにスッキリ片付けられる、そんな支援センターのおもちゃ管理が私の理想!
そういえば細々おもちゃは別収納だった
こちらの支援センターでは、メルちゃんやリカちゃんなどの細々したおもちゃは、関連のおもちゃと一緒に別収納。希望した子どもがお願いすると、先生たちのお部屋から出してくれる仕組みでした。
これだ!この方法を採用だ!!!
押し入れ全部をおもちゃ収納スペースに!
今まで布団やおひな様をしまっていたおもちゃの部屋の収納スペースを、今回思い切ってすべておもちゃ収納とすることに!
なんでこんなにおもちゃ買ったのよ・・・
誰よ、こんなにおもちゃを買ったのは・・・
私たち夫婦だよ( ;∀;)
第一子が生まれたばかりの方へ、声を大にしてお伝えしたい!
「おもちゃの買いすぎ注意だよ!!」という心からの叫びは置いておいて…。
思い切っておもちゃラックまで収納の中に収納して、おもちゃのアパートみたいな感じになりました。
めでたく遊びスペースはスッキリ!
収納にほとんどのおもちゃを押し込んだので、当然遊ぶスペースはスッキリ!ここには親として遊んでほしい、鉄棒やパズル、レゴ、おままごとキッチンなどだけ出しておきます。
おもちゃを収納した扉には施錠!
そして、おもちゃのアパートと化した収納にはセリアで購入した自転車用のカギを使ってがっちり施錠!
子どもたちが遊びたいおもちゃがあったら
子ども:「出してくーだーさい!」
わたし:「じゃあ今出しているものを片づけてください~!」
子ども:「片づけました、お願いしまーす!」
と、きちんと片づけをしてから、次を出す仕組み(支援センターと同じ)です。
こんな会話、理想通りにはなかなかいきませんけどね。でも、この収納から勝手にものを出されてしまうと、元の木阿弥!また散らかることが超簡単に想像できるので、この鍵は超重要なのです。
タイトル「これで、アレがアレしなくなった」の答えは
「これで、子どもがおもちゃを散らかさなくなった!」でした。そしてたどり着いたさらに結論が4つ!
1.物は少なければ散らからない、すぐ片付けられる!
→整理収納アドバイザーの人もよく言われていますよね。今回実体験してみてものすごく腑に落ちました。
2.おもちゃは少なくても問題ない!
→なきゃないで、子どもは工夫して色んなことで楽しそうに遊ぶものだと思いました。お友達が来ても問題なし。少量のおもちゃでも楽しそうに遊んでいました。
3.おもちゃが少ないと1つのことだけにとても集中して遊ぶ
→目移りしないからでしょうか。以前よりとても集中して遊ぶようになりました。その結果、次女は4歳に成り立てて逆上がりができるように…!
4.物がない、が何にも変えられない最高のインテリア!
→物がないことがもっとも美しい、そう実感しました。
詰め込んだおもちゃは少しずつ処分していく予定です。買いすぎ注意!!!
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
Sumikaさん 育児・フルタイム・時間が足りない…言い訳にせず全部楽しむ!欲張り人生最高!
-
仕事、家事育児以外に自分の人生も存分に楽しみたくて、いろ~んなことに興味津々!気になったことはトコトンやってみたい!いくつになっても好奇心旺盛でいたい!そんな7歳と3歳姉妹の元気いっぱいママです♪