
2022.11.02 / 2022.11.04
昔話
高校生の長女、中学生の長男、年長の次男のママをしているaacoです。この話は今は高校生の長女がまだ3歳の頃の話になります。
当時通っていた保育園は第二希望だった保育園。第一希望の保育園に空きがあればすぐにでも転園希望でした。第二希望の保育園に不満があった訳ではなく、第一希望の保育園があまりにも魅力的だったからです。
第二希望の保育園に通うことになってから約5カ月で第一希望の保育園に無事転園できたのですが、その在園していた5カ月の間に起きた話になります。
突然の告白
その当時の娘は真面目すぎる内気な性格で3歳なのにしっかりとした考えで人のことを考えすぎてしまうくらい子どもらしくない性格な子どもでした。うちの中では(特に私)には言えるのに、家から1歩出ると何も言えなくなる。
だから保育園はすごく疲れるし、ストレスなのか園に行くことを人一倍嫌がっていました。それでもなんとか預け仕事に行く日々。その日もいつものように朝バイバイを嫌がる娘を宥めていたら1人の女の子が私に声をかけてきました。
突然、「〇〇(私)ね、〇〇ちゃん(娘)のこと嫌いなの!」
あまりにも突然の告白に私は驚き、一瞬固まりました(笑)。うーん、人間だからみんながみーんな好きだなんて大人でも無理なんだから子どもはもっと難しいよなぁ!でもわざわざなぜそれを私に言ったんだろ?と疑問に思ったので、
「〇〇ちゃんはそれでどうしたいの?」
なんで嫌いなのか?や悲しい!というより、その子がどうしてわざわざ私と娘の前で告白したのか?その子自身が何をしたいのかわからなかったので聞いてみました。でも、そう私が問うとサーっといなくなってしまいました。
あれから10年
保育園を転園してからは、その子に会うこともなかったのですが、約10年後、同じ中学で再会したのです。娘と同じクラスになったのですが、娘が同じ保育園だったことすらその子は覚えてなかったようです。
もちろん私にそんなことを言ったなんて思ってもみてないだろうし、娘もその子のことを全く覚えてない様子でした(とにかく保育園が嫌だった記憶はあるみたい)。もちろん私たちに伝えた真意はわかりません。
でも、10年以上たっても私の頭の片隅に覚えていたということは引っかかってたのかなぁ?と。あの時なんと言えば正解だったのか?あの時のあの子は「嫌い」を伝えて何を求めていたのか…。
まぁ相手は3歳!なーんにも考えてなく、シンプルに言いたかっただけかもしれないけれど。
あの時のその子の求めていた答え、誰か教えてー!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
aacoさん
-
-
高校生、中学生、年長男子を幅広く子育て中♪ お菓子作り、収納、100均が大好きです。 キャラケーキやアイシングクッキーを作ってイベントやお誕生日に楽しんでいます。 働きながら調理師免許、アイシングクッキーの資格を取得。人生2回目のマイホーム購入しました!