
2022.11.22 / 2022.11.23
出産前にコレいる?と思いながら購入
成長と共に変わる育児グッズ。でも、出産前に購入してからズーーーっと使っているグッズがあります。しかも、出産前は、「これ、いる?」状態。今回はとりあえず買ったのに、なんだかんだ重宝している育児グッズを紹介します。
おしりふきウォーマー
産前にアカチャンホンポで「これ、いる?」と言いながら買ったのを覚えています。私たちの親世代の時は、おしりふきなんてなくて、布をあったかくして拭いてたんだそう。その話を聞いて、11月生まれでお尻冷えちゃうかな?と思ってとりあえず購入。
これが、あたためるだけではなく、おしりふきが取りやすいんです。基本おしり拭きを取る時って片手だと思うのですが、このウォーマーは片手でワンタッチでフタオープン、サッと取れる!
ウォーマー自体が重いので、おしりふきがついてこないんです。おしりふきが取りにくい、おしりふきってありませんか?それがない!あたためる機能は早々にやめて、コンセントを束ねてしまいましたw 本当に取りやすいのでおすすめです。
おむつ用ゴミ箱
これも「本当にいるかなぁ?なんかバケツで代用できるんじゃないかな〜。」とか思いながらも購入したのを覚えています。わが家はCombiの「おむつポット ポイテックアドバンス」を利用していますが、フタを開けて、おむつ入れて、くるっと回して終わり!
おむつのごみ箱と思えないスタイリッシュな感じで、わが家はテレビの横に置いてます。めっちゃ目には入るけれど、気にならない!写真の通り、もはやおしゃれ家具じゃないですか?笑
デメリットといえば、カセットを買う必要があることですが、いちいちおむつを袋へ入れる手間を考えれば、安いものかなと思います。
ベビーモニター
こちらは出産前の購入ではないのですが、夜の授乳頻度が下がって来た頃から、買ってみることを考え始めました。使ってみて衝撃!最初からあったらよかった!と思えるほど便利。
ベビーモニターない時は、気になるからよく寝室を見にいったり、寝室を少し開けて声が聞こえるようにしていたのですが、そんなこと考えなくて大丈夫。ベビーモニターは暗くても表情まで見れるし、声も聞こえる。寝室閉めても問題ないので、別の部屋でテレビを見ながら大声で笑っても大丈夫。
これで寝かしつけ後の夫婦時間、ひとり時間が満喫できるようになったと思います。
コレいるかな?と思って買ったら大正解でした
リンク一覧
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ACOさん おうち改善PJ プロジェクトマネージャー兼CEO
-
-
天パ女の子(1歳)の新米ママ@育休中です。SIerでバリキャリ女子でしたが、出産を経て価値観が大きく変化。今は娘との生活をいかに充実させるか、復帰後のワークライフハーモニーをどう実現するか、同じIT業界に勤める夫と共に日々奮闘中。