
2023.01.11
はじめまして。2023年から、ぎゅってブロガーになりました まる と申します。
シングルファーザーとしての保育園ライフだったり、家事、育児のことを発信していこうと思います。
もちろん、働きながら育児をしているお母さんや、ワンオペで頑張ってる方へも役立つ情報になると思います。
悩めるお父さんや、ひとり親家庭のお父さんお母さんに寄り添った情報を広げたい!という思いで、ぎゅってブロガーの仲間入りをいたしました。
よろしくお願いいたします。
自己紹介
● 職業 会社員(フルタイム勤務)
● 家族 息子(3歳)
● 居住地 東京都国立市
● 趣味 読書、スポーツ観戦、晩酌
息子が2歳の時に離婚して、シングルファーザーになりました。
仕事は、IT企業に勤務する会社員です。
息子が1歳の頃から、リモートワークになりました。
家にいるので、休憩中に掃除洗濯をしたり、夕食の準備ができるようになってとても楽になりました。時々掃除に夢中になってしまい、「今日お休みですか?」と聞かれてしまうことがあります(笑)
趣味はゆったり本を読むことです。
スポーツ観戦も好きですが、最近は時間を取れなくて遠のいています。。息子が大きくなったら、一緒にビール飲みながら観戦できたらいいなあと夢見ています。
平日は息子と2人でゆったりと過ごして、休日は友人や親戚とがやがやと遊んでいます。
多摩川が近いので、息子と土手にお散歩に行ったりもしています。冬は富士山を見ることができて父はウキウキしていますが、息子はまだ関心がないようです。。
どんな息子?
明るくて、みんなから愛されています。
先月保育園で音楽発表会があり、みんなが緊張している中「おとーさーん!」と楽しそうに叫んで、みんなを笑顔にしていました。
保育園でも、夕方お迎えに来たお父さんお母さんに元気に挨拶しているようです。
朝は、、? あ、はい、遅刻ギリギリで余裕ないです(笑)
習い事も一生懸命です。
● スイミング
● ディズニー英語
● スマイルゼミ
最近は、できた!が増えることが楽しいようで、「スイミングで潜った!」「あいうえお書けたよ!」と言ってくれることが増えてきました^_^
なぜ 『ぎゅって』で発信しようと思ったのか
悩んでいるお父さんや、ひとり親家庭のお父さんお母さんの助けになる情報を広げたい
この思いで始めることにしました。
父としての悩みって結構あると思うのですが、情報が少ないんですよね。。
保育園のことだけでもたくさんあります。
例えば、
● 保育園で、先生とどう話せばいいのだろう
● 保育園の連絡帳書いてみたいけど、どう書けばいいかな
● 父親の送り迎えで注意することってあるのかな
ひとり親家庭の悩みも、まあ、、たくさんあります(笑)
こんな方々へ、少しでも助けとなるような記事を書いていきたいと思っています。
● シングルファーザー、マザー
● ワンオペで悩んでいる方
● なんとなく悩んでいるお父さん
また、こんな記事を書いていこうと思っています。
● お父さん目線での育児、保育園ライフ
● ワンオペでも辛くない、育児家事の工夫
● 育児で辛くなったときの考え方、行動
よろしくお願いいたします^_^
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
まるさん ポジティブに楽しくシンプルに暮らすシングルファーザー
-
-
4歳の長男と楽しく暮らすシングルファーザーです。父親目線での保育園のことや育児、家事について発信していきます。ひとり親家庭や父親に寄り添った情報を増やしたい、という思いで活動を始めました。趣味は読書、スポーツ観戦、晩酌。成長した息子とビール片手にスポーツ観戦することが、小さな夢です。