
2023.01.23
朝まで寝たことがない!
こんにちは、yumarbieです!今回は、わが息子、るいるい(1歳1カ月)のねんね事情について書こうと思います。
るいるいは、いまだに3時間おきに起きます。そして、ミルクを欲しがります。朝までぶっ通しで寝たことはありません(泣、笑)。同じようなママさんもいらっしゃると思います!
ミルクは、寝かしつけやすいからあげてるっていうのも正直何割かはあるのですが、なによりるいるいは夜中目覚めると、哺乳瓶のあるキッチンの方を指差してすんごい訴えてきます(笑)。飲んでから寝た哺乳瓶が近くにあると、その哺乳瓶を渡してきます。(わが息子ながら意思疎通上手!)
現在私は週3日の通学なため、夜中起きることにそこまで大変ではないのですが、4月からは就職なので、とても不安…(笑)。ミルクを卒業させるいい方法を知りたい!と強く思っております。
はじめての…
そして、この間初めて中途覚醒しました(驚)。夫がるいるいの夜泣きに気づいてすぐ抱っこしてくれて、私がミルクを作ろうとキッチンへ向かうと…ん…笑い声が聞こえる。
え、めっちゃ笑顔でこっち見てる。深夜1時、バッチリ目を開けてdaddyに抱っこされていました。1時間ほど3人で遊んだあと、寝室に行き真っ暗にして、私たちは寝たふりをし、眠たくなる雰囲気を作りました。
その時はその流れのまま眠りについてくれたので良かったのですが、これが頻繁に起こるかもと考えたら、笑えない(笑)。
卒ミ、卒ミ、そつみ、ソツミ、
お互いのためにもそろそろミルクをやめなきゃなあと考えているところです。わが家では、お風呂上がりは静かな雰囲気にし、寝る時、寝室は真っ暗にしています。
るいるいは、お風呂から上がると大体眠くなって指チュパしていて、本格的に眠くなると寝室の方を指差したり、哺乳瓶を指差して教えてくれます!寝かしつけは、髪の毛を触ると安心するみたいで、ボサボサになるまで触らせています(笑)。
入眠自体はすごくすんなりなので、とても助かっています。なので!!もし、おすすめの卒ミの仕方を知っている人がいれば、教えていただきたいです!!
それでは次回の投稿で!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
yumarbieさん 21歳で出産した現役大学生のママです!
-
-
大学生、母、妻として毎日ハッピーに生きています!年上旦那さんの育児が上手すぎて、すっかりパパっ子の息子にベタベタする毎日。忙しない毎日でも女忘れないように、いろんな美容品を試すのが好きです。