マイナンバーカードとe-Taxでの確定申告に初トライ中

確定申告の季節が近づいてきました。わが家は夫婦ともサラリーマンですが、昨年マイホーム購入と初めてのふるさと納税をしたので、出産した時以来の確定申告です。年明けすぐに国税庁のサイトに令和4年分の確定申告の特設ページが公開されたので、あわてないように早めに準備をすることになりました。

マイナンバーカードを使えばオンラインでらくらく確定申告♪…ではなかった!(個人の感想です)

数年前は書類データに自分で情報を入力し、プリントアウトして税務署に持ち込んでいました。ネットで最新の確定申告についてささっと検索してみたところ、今ではいろいろと電子化され、マイナンバーカードを使えば更に便利、のようでした。

「必要情報がマイナンバーから自動で取得できて、全部ネットで完結するならすごく便利そう!うちもやってみよー」と軽い気持ちで始めたのです…が!はじめて早々困難の連続でした!

なお、私はシステム系の専門ではないですが会社の設備の導入や設定、管理を担当しておりそこそこPC上での設定は慣れていると思います。なので苦手だと自覚されている人はもっと激ムズに感じると思います…。

私がぶちあたった壁の数々

・国税庁のサイトだけでは完結しない
→マイナポイント申請の時に使った「マイナポータル」にログインする必要がある。スマホをカードに置いてパスワードを入れればいいのだけどその動作を何度も求められるので子どもが近くで遊んでいたりすると地味にイライラ。夜中とかにこっそりやった方がいい。

・マイナポータルと外部サイトを連動させる設定を自分でする必要がある
→ふるさと納税サイトやe-Taxなど。設定したつもりなのに後で見たら連動していなくて、またやり方を調べたり、「できませんでした」みたいな解決策の希望が見えないエラーメッセージが出たり。「もう、紙で提出しようかなぁ」って諦めそうになりましたが、オンライン提出はやっぱり楽だし、ここで学んでおかないと…!と頑張りました。

・2つのパスワードが必要
→マイナンバーカードを作ると、長いのと短いの、2つのパスワードを設定したと思います。普段、マイナポータルでログインする際には短いほうを頻繁に聞かれます。パスワードを複数回間違えた場合、再設定の手続きは役所に出向く必要があります。

この情報を事前に調べていた私は最初はメモを確認しつつ毎回毎回慎重にパスワードを入力していました。だんだん慣れてきて片手でささっと入力できるようになってきたところで突然、長いほうのパスワードを聞かれました!

長い方のパスワード…なんだっけ!? マイナンバー関連の書類をまとめたファイルを探したら、設定時の紙が出てきたので超〜慎重に入力しました。

マイナアプリのレビューやSNSのコメントを見ると、同じく絶望した人々がたくさんいることがわかり、やり始めたことをちょっと後悔するレベルでしたが、逆に攻略してやりたい気持ちも出てきました。

なんとか、いい感じのところまで進めた!

あとは源泉徴収票を会社から貰うだけ。すぐに提出できる(はず)ところまで設定を進めることができました!最初は絶望しかけていたのに…よく頑張った自分!ゲームをクリアした気分!

カードリーダーがあると便利だった

最初は、PCで作業しながらマイナンバーを読み取る時はスマホのアプリでカードを読み取っていました。でもスマホを他のことに使っている場合もあるし、読み取りを時々失敗することも。

最初の数回なら我慢できそうですけど、途中で何度も何度も読み取りが必要なので、私は写真に写っているカードリーダーを買いました。アマゾンで1600円くらいでした。カードリーダー事体に設定やアプリを入れる必要はありません。

カードリーダーをパソコンに接続しカードを挿しておけば、認証の際にはパスワードを打ち込むだけでOK。カードにスマホを乗せる動作が無くなるだけで快適さが増しました。確定申告の締め切りが迫ってきたら、購入する人増えるんじゃないかと思います。

パソコン使ってトライする人の参考になれば

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
C.Kさん

父、母、娘(小2)、息子(保育園年中)の4人家族です。デザイナーの母は手作り大好き!おもちゃや洋服など子どものグッズなど、楽しみながら作っています。元々インドア派だったけど現在はアクティブ派!スポーツやお出かけ情報も発信できたらいいなと思ってます。

C.Kさんの記事一覧 v-right