
2023.01.30
4歳の長男に買ってあげた子ども用ハサミ
こんにちは!わが家の4歳長男は、絶賛工作ブームです。保育園でハサミデビューしてから、家でもハサミを使って紙を切ったり貼ったりするのがとても楽しいようで、自宅にも子ども用のハサミを購入しました。
今までは「危ないから」と家ではハサミは使わせていなかったのですが、保育園で
・ハサミを持ったまま動かない
・友達に向けない
・使い終わったら元の場所に戻す
といった使いかたを教わっているので、渡しても大丈夫だと判断しました。
伏兵・次男(2歳)
そのハサミはキャビネットの上段にしまうように決めており、しっかり者の長男はいつもきちんとキャビネットの引き出しの中にしまっていました。
しかしそのキャビネットを、なんと2歳の次男が自分で開けてハサミを取り出してしまったのです。そして、悲劇が起きました。
「ジョキン」圧倒的に嫌な予感がして振り返った私が見たものは…
その日私は仕事から帰り、子どもたちにご飯を食べさせ、床に座って長男とおしゃべりをしていました。すると「ジョキン」と耳の横で音がしました。とてつもなく嫌な予感と胸騒ぎがして後ろを振り返ると、そこにはハサミを持った次男、そして床には長い髪の毛が…ファサッと落ちてきました。
「うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」と一瞬我を忘れて叫び、自分の頭を触ると、もうひとたば髪の毛が落ちていきました。
そうです、次男が切ったのは紙ではなく、私の髪だったのです…。
ハサミは本当に危ないから子どもの手が届かないところにしまいましょうね(棒読み)
幸い目立たない部分の毛だったのでなんとかごまかせていますが、髪を切られた時の衝撃は今でも鳥肌ものです。みなさん、子どもの怪我を防ぐためというのはもちろんですが、自分の毛を守るためにも、ハサミの置き場所は考えましょう…
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
Amiさん
-
-
2020年11月に第二子を出産し、2歳差男子2人との賑やかな4人家族生活が始まりました!長男出産後は都内企業で時短勤務、現在は産休育休中のワーママです。
体力無限の2歳男子に振り回されつつ、家族一緒にお出かけするのがなによりの楽しみ!育休中にスキルアップを兼ねて個人のブログも始めました。