娘が今年、卒園です

下の子がこの春卒園を迎えます。上の子の時からお世話になった園、あと何回この道を通るのだろうと思うと寂しい限りです。そんな思いの中、卒対の係になったので、この頃は卒園式・謝恩会に向けての計画で大忙しです。

「卒対」(卒園対策委員)とは何をする係なのでしょうか?やった方がいい?避けた方がいい?やってみた感想を書いてみたいと思います(まだ終わってませんが)。

「卒対」で保護者に亀裂…!?

ネットでよく聞く話ですが「卒対」で卒園前に保護者同士が仲違いすることも!毎年同じような流れで行われることが多いかと思いますが、その年その年のカラーもありますし、担当する保護者にとっても初めての経験なのでみんなが手探り状態の中、ゼロから作り上げるイベントって本当に大変ですよね。

できるだけシンプルに進めていきたいのか、手をかけて凝ってやっていきたいのか、予算はどれくらいにするのか…係の人数が多ければ多いほど、それぞれの人の想いのベクトルが異なるのは当然のこと。できるだけ同じ方向性の友達と進めるか、意見が食い違う場合は早めの段階で折り合いをつけておくことが大事だと思います。また、自分で提案したことは全部自分で仕切るくらいの覚悟を持つことが必要だと思います。

そういうと重いですが、娘の通っていた園はコロナ前はなかなかに保護者企画のイベントが盛大であったため、息子が年長の年にも同じくイベントを企画運営したことがあり…隣で見ていた夫が「まるでイベント会社の仕事だね」と言っていたのを思い出します。いや、むしろ学祭?もっと言うと結婚式?そういうイベントを楽しんでやれるタイプの人にはおすすめです。

もしも本意でなくてなってしまった係だとしても、全体の企画が苦手だとしても、他の保護者への連絡係や、会計係、翌年への引き継ぎ係など裏方的な仕事もたくさんあるので、最初にそういったポジションに立候補するのも一案かと思いますよ!せっかく何年も同じ園に通った保護者同士、仲違いせず楽しく当日を迎えたいですよね。

コロナ禍で縮小傾向は歓迎されている?

園に歴史があればあるほど、「去年はこうだったらしいよ」「毎年こうするらしいよ」という慣習や昨年より良くしたいという気持ちから削ることができなくなっていたプログラムも多いのではないでしょうか。

コロナ禍で「謝恩会中止」などとなった園も多かったと思います。全くないのも寂しいけれど、あんまりやりすぎるのも疲れちゃうんだよね、というのも保護者の本音。日々の仕事もあるのに園行事の企画にばかり時間を割けないのも現状。

先生も3月は卒園が終わったら新年度の準備で大忙しとなるので、謝恩会がなかったからといって不満に思う人はいないそうです。卒園式の後も在園児の保育は続くので休む間もないんだそう。招待いただいたらありがたく出席するけれどそこに時間を取られるのも業務なのかな?っていう気持ちと。あれ?これって会社の飲み会と同じ?(笑)

そう思うとちょっと気持ちが軽くなりませんか?ある意味、コロナ禍が一度リセットしてくれたのかもしれませんね。

そういうわけで今は色紙を作っています

今年は先生に色紙をプレゼントすることになりました。普通ならば担任の先生へ、となるのでしょうが娘の園は園長先生はじめ、保育に関わってくれる先生がたくさんいるのでちょっと準備が大変です。

色紙も、園児たちに「寄せ書き」は難しいので一人ずつに用紙を配布して、自宅で書いてもらったものを集め、まとめて貼っていくことにしました。子どもたちは小さい字を書けないので大きく書いてもらったものを縮小コピーして貼るという手の込んだもの。せっかくなので、子どもたちのメッセージを最初に読めるという特権を楽しみに頑張ろうと思います。

卒対をやって良かったこと

まだ終わってませんが、卒対の係になって良かったなと思ったことは

・園生活の最後ではあるけれど、先生と打ち合わせなどで関われる
・子どもの卒園を一緒に見守れる楽しみ
・卒園式や謝恩会の段取りがわかるので写真ポジションなどが取りやすい
・園に感謝の気持ちが強まる

確かに面倒ではありますが、小学生になると送り迎えもなくなり保護者も顔を合わせることがほとんどなくなってしまいます。こんなに子どもとの生活に密に関われるのも今のうち!

係の仕事をすると先生や園生活のことがよく見えてくるので、子どもと共通の話題もでき、子ども自身もなんだか嬉しそう。嫌厭されそうな係ではありますが、やってみると案外楽しいものですよ。卒園まであと1カ月。やって良かった!と思えるように頑張ります!

せっかくやるなら楽しんで!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
わん子さん 自称・地域のバーチャルママ友

TOKYO2020大会の余韻が残る東京・湾岸エリア在住。日々愛車(ママチャリ)で爆走中。ギャングエイジの10歳息子と強気でおしゃまな6歳娘に振り回されています。趣味は読書とおいしいものを食べること。ディズニー好き。地域ブロガー。

わん子さんの記事一覧 v-right