
2023.03.25
2021年7月に日本に初上陸して話題になっていた生搾りオレンジジュースの自動販売機「Feed ME Orange」ご存知でしょうか?
どうせ東京にしかないんでしょって感じでスルーしていましたが、半年前に関西にも進出してきており、最近は設置場所がかなり増えてきたようです。
わたしの生活圏内にも設置されており、早速どんな自販機かと試してみました。
お金を入れて購入ボタンを押すとオレンジが絞られていきます。ジュースになるまで40秒ほど時間かかりますが、生絞りしている様子に興味深々の息子。
2歳児に飲ませてみた
1杯200mlで500円という金額なので、子どもに飲ませるのもったいない!と思ってしまいましたが、反応が見たかったので、一口だけ息子に飲ませてみました。
「もう1杯!」とか言われたらどうしようと思いながら飲ませてみましたが、反応は、うん普通。美味しいとかの反応も特になく、「はいはい、一口飲みましたよ。何か?」みたいな顔をしていました。
普通に美味しくて期待値超えてきた
息子の反応が微妙だったので、酸っぱいのかなと思いながら飲んでみると、全然酸っぱくなくて、むしろ甘めです。
オレンジをそのまま食べているような生絞り感がすごくて、ちょっとここまでとは期待していなかったので、美味しくてびっくりしました。
自販機ですが冷たいわけではないので、常温だからこその甘味料のない甘味が美味しかったです。
1杯にオレンジを3~4個ほど使っているようで、量のわりに500円とお高め。日常的には買えないジュースですが、気分が良い時にこの自販機見かけたらまた買ってしまいそうです。
関西の設置場所について
残念ながら、関西では大阪府と和歌山県にしか設置されていません。
なぜか和歌山県に1ヶ所設置されているという謎(←和歌山県民の方すみません)がありますが、大阪府内では着々と増えてきました。東大阪市が設置個所多いのもすごく謎です。
- 大阪市北区(2ヶ所)
- 大阪市中央区(2ヶ所)
- 大阪市浪速区(1ヶ所)
- 大阪市天王寺区(1ヶ所)
- 大阪市福島区(1ヶ所)
- 大阪市平野区(1ヶ所)
- 大阪市東淀川区(1ヶ所)
- 大阪市西成区(1ヶ所)
- 豊中市(2ヶ所)
- 茨木市(1ヶ所)
- 高槻市(2ヶ所)
- 守口市(1ヶ所)
- 吹田市(2ヶ所)
- 堺市北区(2ヶ所)
- 東大阪市(5ヶ所)
- 八尾市(2ヶ所)
- 和泉市(2ヶ所)
- 南河内郡河南町(1ヶ所)
自販機内で生絞りしている様子をぜひお子様に!
きっと息子のように口開いて凝視すること間違いなしです!
もう少しお手頃価格になりますように!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ヤマダマダさん 家事と育児が苦手な会社員母ちゃん
-
-
40歳夫婦、保育園男児がいます。中小IT企業に勤務している会社員。不妊治療の末、やっと授かったのに、育児も家事も得意ではないことが発覚し、日々邁進中。好きなことは漫画を読むことと[Alexandros]のライブで汗を流すこと。