
2023.03.26
こんにちは!5歳と3歳の兄妹育児に日々翻弄されている限界ワーママ、おきらいすです。
普段は穴の空いた靴下どころかタイツまで縫うというケチ丸出しの生活をしています。最近夫が「靴下、穴空いたから捨てたよ」と事後報告してくるようになりました(「靴下、穴空いたよ」だと私withソーイングセットに無限蘇生されるため)
そんな設定激渋(パチスロ?)の私ですが、本日財布の紐が6年生の赤白帽のゴムぐらいゆっっっっるゆるになってしまったことをここに報告します。
スプラトゥーン3 UTコレクション|ユニクロ
私の自制心を失わせた存在。それは2023年3月24日(金)に発売された、新作『スプラトゥーン3 UTコレクション』です。
『スプラトゥーン3』は、2022年9月9日(金)に発売されたNintendo Switchのゲームソフト。大人気スプラトゥーンシリーズの3作目です。
そんなスプラ3に大ハマりしているのが、我が家の5歳息子。毎日保育園から帰ってくるなり、ソッコーでテレビにかじりついています。お誕生日プレゼントにスプラ3仕様のプロコン(Switch用のコントローラー)をねだるなど、かなりのガチ勢です。
そのため、今回コラボUTが発売されると知った私は迷いなく「買おう」と決意。発売日の開店時間を目指して、チャリをかっ飛ばしました。とはいえそんなにたくさんは必要ないので、「とりあえず子どもたち1人1枚あればいいかな」ぐらいの気持ちです。
狙っていたUT & ステテコを無事ゲット♪
戦利品がコチラ。『KIDS スプラトゥーン3 UT グラフィックTシャツ(半袖)』は全種類、『KIDS スプラトゥーン3 ステテコ』は3種中2種ゲットしました。待って、どこが1人1枚??????
違うんです、実物を見るとあまりに可愛くて我慢できず、気づいたらカゴに放り込んでしまっていたんです……。
開店の1時間ほど後にお店に着いたのですが、人気の柄はすでにサイズ欠けが発生(写真右下のインク柄が人気でした)。特に130〜140の小学生サイズの在庫切れが多かった印象です。うちは小柄な5歳 & 3歳なので、110〜130をまんべんなく購入。
ちなみにお昼ごろに公式ECサイトをチェックした際は潤沢に在庫がありましたが、3月24日(金)23:00現在、120以外は軒並み売り切れていますね。逆になぜ120だけ全残りしている…………?????
キュートなノベルティももらえる!
そして忘れてはいけないノベルティ!
2点以上購入した場合に、ゲームにちなんだデザインの缶ケース(ステッカー入り)がもらえます。両手に収まるサイズでめちゃくちゃ可愛いです。
こちら店舗では先着、通販では抽選となっていますが、店舗の場合は“1人あたり1点まで”。1人で買いに行った場合、何点買ってもひとつしかもらえませんのでご注意ください!
私は母と一緒に行ったため、2個いただけました。カラーが全2種類なので、両方ゲットしたい方は2人以上でお店に行くことをおすすめします。
スプラ大好き息子と娘に着せてみた
子どもたちに購入したUT & ステテコを見せると、「動画撮っておけばよかった……」と思うほどの狂喜乱舞。さっそくお着替えに勤しんでいました。
写真では、身長109cmの息子が120のUTと120のステテコを、身長95cmの娘が110のUTと120のステテコをそれぞれ着用しています。
2人ともややオーバーサイズ気味ですが、Tシャツは許容範囲。むしろゆるっと感が出て可愛さがアップしている気がする!
しかしステテコはどちらも120を購入したため、娘には長ズボンになっていまいました。スカート大好き・フリル大好きな娘がステテコを穿くとは思えなかったので息子サイズしか買っていなかったのです。許せサスケ。
もっとオーバーサイズにしても可愛い!
ちなみに身長95cmの娘に120のUTを着せるとこんな感じです。チュニックワンピみたいになって、これはこれで可愛い!
風呂上がりのびちょびちょボサボサの髪の毛も、こなれ感アップに一役買っていますね(そうか??????)
実店舗にはまだ在庫があるかも!?
以上、ユニクロ × スプラトゥーン3のUT・ステテコをご紹介しました。最初の“1人1枚”の決意はどこへやら、理性なく爆買いしてしまった私ですが、実は大人用もネットですでに注文済みです。帰宅後、諦めきれなくて…………。
それほどまでに可愛いスプラ3のUT、ぜひ実物を見ていただきたいです。キッズサイズは公式ECサイトで早くも品薄となっていますが、店舗によってはまだゲットできるチャンスがあるかもしれません!ぜひお近くのユニクロをチェックしてみてくださいね。
では、また。
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
おきらいすさん やりたいことやったもん勝ち系フリーダム母
-
-
とにかく楽して褒められたい系ママ。根っからの大阪人です!賑やかすぎる2歳差兄妹と天然な夫との、笑ってばかりの4人暮らし。口癖は「ま、そういうこともあるよね~」料理も掃除も家計管理も「なんとなく、それっぽく見えたらOK♪」毎日ハナマルです◎