
2023.04.02
第3子の初節句
長男の息子の時は、あまり知識がなくガラスケースに入ったいわゆる定番的な兜に、義母と買いに行ったこれまた大きめのおうち用の鯉のぼりでした。2つめ買うか悩んでましたが、やっぱり買ってあげたい!ということで、お値段も見た目もサイズ感もかわいい!おしゃれな兜&鯉のぼりを見つけたので紹介します。
まずケースがこちら
楽天市場 家具・木製品 はーとぼっくす工房 兜・鯉のぼり・命名札のセット 12,100円(税込)
桐箱に入ってお片付けもしやすいです。兜は3種類から選べて、私はAセットにしました。また、子どもの人数に合わせて緋鯉を1匹1000円(税別)で頼めるみたいです(私は後から気づきましたが…まあバランスいいし、いいかと思うことにします笑)。
兜を台に乗せたり、鯉のぼりの棒をはめたりするだけで簡単に合体できます。
かわいい~
わが家は玄関に置きました。木でできてるってなんかほっこりして癒やされます~。
プラス、プチプラ購入品
フェルト兜ハット 660円(税込)楽天市場 kokoni で購入しました。
ブラック・ベージュ・グレー・ライトブルーの4色展開でグレーを購入しました。
ひも付きでサイズ調整可能です。ひもをしまえば飾りにもなります。
ダイソーのガーランドもかわいかったです☆
ウッドガーランド 110円(税込)長さ約50cmです。
あとはベビーに袴ロンパースを着せて初節句のおうち撮影はばっちりです♪
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
Maiさん
-
-
一回り年上の旦那、6歳、4歳、0歳のやんちゃな息子&娘&ベビーとわちゃわちゃ過ごしている育休中のワーママです!
子育てにまつわる事をメインに、プチプラ、便利グッズ、美容、ファッション等、幅広~くお伝えしていきたいと思います。