
2023.05.17
子どもって年中・年長さんくらいになるとかなり自立するようになってきますが、今日は母である私よりよほどしっかり者、5歳長男の発言にびっくりした話です。
休日の夜、遊び疲れて電車に乗った
日曜の夜。遊び疲れた私と子どもたちで電車に乗り、家へ向かっていました。途中駅で席が空き、座るとともに抱っこにもに入った次男と私は即刻うとうとし始めて…。たまに駅に着いた音や電車の揺れでハッと目が覚めると、隣に座っている長男は寝ておらず、まあでも静かにしているのでいいか…と思いながら私はまた夢の中へ。
そんなこんなで、自宅の最寄駅に電車が着きました。
一睡もしなかった長男
最寄駅に着くタイミングでまたハッと目覚めた私。無事にみんなで電車を降りて、ホームを歩きながら「寝てなかったね。眠くなかったの?」と長男に声をかけると、返ってきた言葉は…。
「眠かったよ。でも僕が寝ちゃったら、駅着いたとき『降りるよママ』っていう人がいなくなっちゃうから!」
………えっ、何ですって!?
誰に似たの?
「そうなの!?すごいね!ありがとう…!」と言いつつ、5歳児と思えない発言にただただ驚き、頭が下がる思いでした。何でこんなにしっかりしてるんだ?誰に似たんだ?突然変異!?
少なくとも私ではない。絶対にパパでもない。きっと親がちゃらんぽらんだと、子どもはしっかり者になるんですね。もうなんだか、パイセンこれからもよろしくお願いします!と思った出来事でした。
パイセンの安心感がすごい!笑
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ハナ*リイカさん 海好きが興じてお魚屋さん歴10年、男子二人の母。
-
-
3歳(男)、1歳(男)。時短勤務で水産担当をしています。お魚のことならおまかせあれ!趣味はショッピング。自分の贅沢をしたいのに、気付けば子供服か絵本コーナーばかり見ている溺愛母です。「今日も就寝まで生きて辿り着いた!100点満点!」を地で行くドタバタ・サバイバルな日常です。