サービス、商品、相次ぐ値上げ。

小麦や野菜をはじめ、物価の値上がりが顕著だ。

2023年3月18日より、鉄道料金もちゃっかり値上げしている。

「普通乗車券」と「通勤定期券」の運賃改定のお知らせ
https://www.jreast.co.jp/unchin-kaitei/

一方で給料は別に上がらず、生活が苦しくなった人も多いんじゃないだろうか。

すぐに収入を上げることは難しい。そうなると支出を減らすことになる。我が家は子供が3人おり、気を抜くとあっという間に支出が膨らんでしまう。

今回は別に違法でもなく節約できる方法をお伝えしたいと思う。

会社の福利厚生の割引券を使う

もしパパかママが会社に所属していたら会社の福利厚生を調べてみよう。ベネフィットステーション、ウェルボックス、リロクラブなど。それなりの規模の会社であれば、どこかには所属しているはずだ。

ベビーシッター、家事代行、レストランの割引券なんてものもある。旅行も安く行けたりするので、是非調べてみてほしい。

行政のサービスを使う

次に住んでいる地区のお得情報を調べてみよう。ベビーシッターの割引券や、家事代行の割引を受けられる制度がある。

行政のホームページを見てもいいし、実際に役所に足を運ぶとチラシがあるので、読んでみるのもいいだろう。

子育て施設ではリサイクルバザーをやっていたり、商店街のお祭りでスポーツ用品がバザーに出されることもある。

このような地域の情報は、町の掲示板に掲載されている。散歩がてら確認してみることをおすすめする。

割引を使って、浮いたお金でご褒美を!

割引を使って、その分のお金が浮いたら?一定額はドルコスト平均法で積み立てるのが良い。

インデックス投信をコツコツ積み立てていけば、複利で何年後かには倍になっているかもしれない。

しかし、そればかりでは毎日がすり減り、なんだか疲れてしまう。美味しいものを食べたり、趣味に使ったり、好きなことをして過ごそう。

節約が人生の目的になってはいけない。より充実した生活を送るためだ。好きなことにお金を使えるように、福利厚生や行政のサービスを利用してみよう。

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
登彩さん サウナ偏愛、3児の文筆家×金融系ITワーママ

渋谷で3児(6歳,4歳,2歳)を育てる、金融系IT企業のフルタイムワーママ。元メガバンク法人営業。副業で小説やエッセイを執筆。海外文学とサウナ偏愛。週7でワンオペ、実家は遠方。2023年秋からフランス移住予定で、日本でのバタバタも書いていきます。

登彩さんの記事一覧 v-right