平成最後のクリスマス!何食べる?

ついに待ちに待ったクリスマスですね!(特に子どもが)

うちはいつからか12月に入ったらアドベントカレンダーを毎朝めくり、お菓子を食べてから登校・登園するのが定番化しています。

今年は諸事情でアドベントカレンダーを用意できなかったため、12月に入ってから毎日毎日文句を言われ続け(主に次男から)、仕方なく100均でカワイイ小袋を買い、その中にお菓子を詰め25日までの日にちを書いたものを用意しました。これが結構面倒くさい…。

このように12月は子どもたちが得体の知れない期待感を膨らませすぎるので、応えるのに必死です。

さて、そんな期待に満ち満ちたクリスマスのごはん。

12月入った瞬間からクリスマスのごはんはステーキがいいだのガーリックトーストにしてだの、主に次男からリクエストの嵐です。

朝からずっとキッチンに立つなんてことはしたくないですが、やはりイベント感たっぷりの食卓にはしてあげたい。そこで去年私が使った手はこんな感じです。

イベント感を出す手抜きテク

クリスマス感漂う食材を用意

切って出しただけでもOKな食材を調達します。例えば…。

手と金をかけるのはメインのみ

うちの場合、だいたいステーキかローストビーフです。その素材を選ぶのもお金を払うのも作るのも、わが家では夫が担当です。

日持ちのする副菜を数日前から用意

マリネやポテサラなど日持ちのするものを作っておきます。

マリネは火を使わなくていいのと日持ちするのがいいところ。さらにスモークサーモンや海老、ミニトマトを入れると見た目がクリスマス。

ベビーリーフは必須

付け合わせ用にベビーリーフ入りのカットサラダを購入します。水洗いなしですぐ使えるタイプがグッド!お皿に盛ると、急にレストランっぽく!

主食は炊飯器まかせのパエリア

いつもどおりに炊飯器にお米をセットしたら具材と調味液を加えて炊飯スタート!たいして手はかかってないのに出来上がりのパーティー感が最高です。

余裕があればスキレットで作りたいところですが…。

とにかくクリスマスっぽい演出を

とにかく雰囲気づくりは大事です。かわいいクリスマス小物は100均が便利!ペーパーナプキンやキャンドルを使って、雰囲気づくりに努めます。

ちなみに去年はこんな感じで1時間ほどで仕上げました。

当日は肉を調理して(夫が)、炊飯器でパエリアを炊いて、細かいものを切って出して、あとは前日までに仕込んだマリネやポテサラを盛り付けるだけ。

そこまで大変な思いをせず、普段とは違うにぎやかな食卓になりました。今年は三男がだいぶ落ち着いてきたので、私ももう少し手の込んだ料理にチャレンジしたいな~と思っています。

平成最後のクリスマス!すてきな1日をお過ごしくださいね。