この春、新入学の子どもがいるママ、おめでとうございます♪うちは声がけしやすいリビング学習にしましたが、「文房具やたくさんの学用品でリビングが荒れるのは嫌!」と、無印良品収納に挑戦!使いやすさバッチリで、学校のプリント置きもできちゃいました!

index目次

よく使う文房具は取り出しやすく

子どもって、「鉛筆が削れてなかったー!」「消しゴムがないー!ママ知らない?」などと、勉強し始めるまでが長くないですか?

「使ったらちゃんと同じ場所に片付けたり、全部準備してから始めればスムーズなのに」といつも思ってしまいますが、そこはまだまだ入学したばかりの1年生。ママたちの「早く1人で準備ができるようになってほしい」という希望が叶うのは、まだ先になりそう…。

では、使う文房具や鉛筆削りなどを、ひとまとめの場所に事前に用意し、「出しっぱなしでも、どこにあるか一目でわかる方式に、変えたらいいんじゃないか」と思いました。

無印良品のデスクトップ収納で使いやすいスペースに

「ABS樹脂デスクトップ収納」は、スペースに合わせてパーツを選び、自分なりに使いやすい組み合わせができるんです。

左下:「ABS樹脂 仕分けトレー 1/2」790円 / 左上:「ABS樹脂 ペン小物スタンド 1/8」690円 / 右:「ABS樹脂 A4書類トレー」1190円

無印良品特有のすっきりとしたグレーの色味のおかげか、出しっぱなしでも、リビングにごちゃごちゃ感が出ない気がします。

また、この鉛筆ホルダーが使いやすく、消しゴムやマステをポイッと入れることもできますし、丸いくぼみがあるので取り出しもしやすい!クリップなどを入れておくのも良さそうです。

乱雑にしがちな長男も、このホルダーなら入れる場所が決まっているため、きちんと元の場所に戻してくれました。

学校からのプリント置き場に

トレーの1段めは、学校からの毎日のプリント置き場に使っています。高さが45mmしかないので、毎日チェックが必須ですが、溜まらないうちに消化していく作戦です。

キッチンで家事をしながら、子どもに声もかけやすい

ABS樹脂のデメリット

勉強後の消しゴムかす対策

「頑張った後の消しゴムのカスや、ゴミの片付けも子どもにやってもらいたい!」そこで、学習コーナー横に設置してある黒板に、マグネットでフックを用意。シンプルな無印良品の卓上ほうきを、見えるところに取り付けました。

「卓上ほうき(ちりとり付き)」390円

長男はおもしろがって、消しゴムかすや鉛筆の芯のかすなど、キレイに掃除してくれます。

キャリーケースで、小さな子どもグッズもひとまとめ

一緒に勉強したがる妹に

新しい勉強グッズを買ってもらい、自分指定の勉強場所が確保できた兄を、羨ましがる妹。確かに、取り残された方は寂しい気がする…。妹にも、今まで持っていた折り紙やシール、ペンなどをまとめることができる、キャリーケースを作ってあげることにしました。

左から「ポリプロピレンデスク内整理トレー4」199円 /「ポリプロピレンデスク内整理トレー2」199円 /「ポリプロピレンデスク内整理トレー3」150円 /「自立収納できるキャリーケース・A4用」890円

トレーそれぞれのサイズは左から…、

ケース内をトレーで仕切ることができる

ケースの中に点々のポチがあることで、トレーが動きづらくなります。

入れたいものに合わせて、ぴったりの仕切りを作れるのは最高にうれしい!

勉強道具をひとまとめにでき、サッと始められる!

また、派手なカラーがリビングで一際目立つ、自宅学習の教材もこのキャリーケースに入れれば、色味を抑えることができます。1カ月ごとに入れ替えた教材と、筆記具を入れたケースを持ち出すだけで、勉強ができるようにしました。

片付けも自分で、キレイにしまいたがるようになりました。

キャリーケースのデメリット

リビング学習【Before&After】

Before

おもちゃ箱に文房具が散乱。鉛筆やドリルが違うところにあって使いにくく、勉強はダイニングテーブルでしていました。テレビが見えてしまい、気が散ってしまっていました。

After

文房具をサッと取り出せて、勉強モードへの移行がスムーズ。片付け場所が決まったので、物が散らからなくなりました!

どうでしたか?これから教科書やノート・学用品が増えてくると、色味がどんどん雑多になるため、シンプルで組み合わせに相互性がある無印良品で、収納をアップデートしていきたいと思います。