お正月は帰省や親戚の集まりなどで、もらう側にもあげる側にもなるママたち。あげる額も気になりますが、もらう額やその使い道も気になるもの。今回はみんなのお年玉事情についてリサーチ。爆笑エピソードやお年玉ハプニングも!

questionお年玉は誰からもらってる?

1位 ママの両親 86.8%
2位 パパの両親 76.4%
3位 ママのきょうだい 58.2%
4位 パパのきょうだい 51.8%
5位 ママの親戚 31.8%
6位 パパの親戚 30.7%
7位 ママの祖父母 30.4%
8位 パパの祖父母 23.9%
9位 ママやパパの友人 8.6%
10位 近所の人 4.6%
11位 その他 2.5%

(※複数回答)

子どもの祖父母やおじおばからもらうことが多く、少数ですが両親の友達やご近所さんからもらうケースもあるようです。

questionもらうお年玉の総額は?

1位 20000円以上30000円未満 19.3%
2位 10000円以上15000円未満 18.9%
3位 5000円以上10000円未満 18.6%
4位 15000円以上20000円未満 15.4%
5位 1000円以上5000円未満 13.2%
6位 30000円以上50000円未満 8.9%
7位 50000円以上 2.9%
8位 1000円未満 2.1%
9位 0円 0.4%
9位 その他 0.4%

いくらお年玉をもらうかについては、親戚の数や子どもの年齢によって大きな差が出るようです。また、お年玉をあげる側からすると不公平感のない金額になるよう気を付けているという声も多く寄せられました。

question子どもがもらったお年玉の管理どうしてる?

1位 子ども名義の口座に全額貯金 60.7%
2位 一部は貯金し、その他は子どもが自由に使う 14.3%
3位 貯金はせずに、子ども用品などに使う 6.8%
4位 親名義の口座に全額貯金 3.9%
5位 子どもが自分で管理する 3.2%
5位 その他 3.2%
7位 一部は貯金し、その他は親が自由に使う 2.9%
8位 子どもに自由に使わせる 2.5%
9位 管理方法は不明 1.4%
10位 貯金はせずに親が自由に使う 1.1%

1位は「子ども名義の口座に全額貯金」で全体の6割を占めました。子どもが成長するにつれて「一部は貯金し、その他は子どもが自由に使う」や「貯金はせずに、子ども用品などに使う」といったケースが増える傾向に。

また、お年玉は子どもの金銭感覚を養ういい機会ととらえているママも少なくないようです。

新春初笑い!?お年玉爆笑エピソード

こんなはずじゃなかったのに…。お年玉ハプニング!

うちの場合はコレ!ご当地のお年玉事情

これはナイス!お年玉が楽しくなるアイデア

お正月の風物詩のひとつであるお年玉。さまざまなエピソードの中でも目立ったのは「お年玉の中身が入ってなかった…。」というもの。

そんなことあるの!?と驚いてしまいますが、あげる人数が多かったり、バタバタしていたりすると案外起こってしまいがちなことなのかも。私たちも気を付けたいですね。