子どもの成長は嬉しいけれど、小学校入学はお世話になりっぱなしだった保育園の卒園を意味し、ママの不安や心配も募ります。共働き家庭の小学生は、放課後どんな風に過ごしている?安全対策や留守番ルールは? 252人の働く小学生ママに聞いてみました。

question小学生の放課後の過ごし方は?

放課後の過ごし方は?

1位 習い事・塾へ行く 64.3%
2位 学童保育へ行く 33.7%
3位 ひとりで家で過ごす 32.9%
4位 公園へ行く 28.2%
※複数回答

続いて5位が「児童館や図書館などの公共施設へ行く 12.7%」、6位「学校で開催される「遊び場」へ行く 10.7%」、7位「その他 4.4%」という結果に。

小学1年生と小学6年生では、放課後の過ごし方がかなり違ってくるかと思いきや「習い事・塾へ行く」が最多!低学年のうちから習い事へ通わせているというママも少なくないようです。学童保育や児童館や図書館などの公共施設へ行かせているという声も目立ちました。

子どもの安全対策・留守番時のルールは?

安全対策として活用しているもの

1位 防犯ブザー 53.2%
2位 キッズ携帯 38.5%
3位 特になし 25.8%
4位 その他 6.0%
5位 家に見守りカメラを設置 3.2%
※複数回答

留守番時のルールとして決めていること

1位 インターホンに出ない 71.4%
2位 ガスなどの火の元や刃物は触らない 64.3%
3位 家に友達を呼ばない 52.0%
4位 電話に出ない 39.3%
5位 特になし 7.1%
6位 その他 6.3%
※複数回答

親の目のないところで子どもが何しているのか、安全に過ごしているかなどは把握しづらく心配なところ。防犯ブザーやキッズ携帯、見守りカメラなど何かしらの安全対策を講じているママも多く見受けられました。

留守番時は「インターホンに出ない」「電話に出ない」など、見知らぬ人との接触を避けるルールが上位に。

また、事故やケガのもとになる「ガスなどの火の元や刃物は触らない」や、友人間トラブルを起こさないために「家に友達を呼ばない」というルールを徹底している家庭も多数。

子どもが1人のときにヒヤッ!としたエピソード

教えて先輩ママ!新1年生ママへのアドバイス

私たち親の時代と比べると、地域全体で子どもを見守るという意識が薄れてきていることは否めません。

放課後の過ごし方のルールを家庭でしっかり決めて、防犯ブザーやキッズ携帯も積極的に取り入れ、子どもに理解・遵守させておきたいものですね。