なかなか家計を見直せなくてマネープランが心配。そんな働くママの家計簿をファイナンシャルプランナーの氏家さんが診断! 今回は第2子を検討中の、東京都・A.Nさんのケースです。

家計簿 Check!

月間収入(手取り)
パパ
330,000円
ママ
190,000円
月間支出
住居費
42,500円
食費(外食費含む)
42,475円
水道・光熱費
22,000円
保育費
40,000円
教育費(習いごとなど)
25,000円
通信費(インターネット・携帯電話)
10,000円
パパの生命保険
86,800円
パパのがん保険
3,625円
ママのがん保険
3,600円
夫妻のお小遣い
0円
趣味・レジャー費
18,000円
貯蓄
150,000円
その他
76,000円
ボーナス時収入(手取り)
パパ
1,200,000円
ママ
600,000円
ボーナス時支出
貯蓄
1,200,000円
ローン返済
600,000円
現在の資産
貯蓄
3,500,000円

advice 1ママの保障を手厚くし、不測の事態に備えて

お金のことをよく勉強された素晴らしい家計簿ですが、ママの保障の薄さが気になりました。

これは共働きファミリーによくあることですが、A.Nさんの収入は全体の3分の1以上を占める大事な収入源なので、不測の事態に備えるべき。収入保障保険なら、加入者が死亡または高度障害になった場合、月々定額で保険金が支払われ生活費を補えます。

合理的な保障内容なので、検討してみてください。

advice 2子ども2人の教育資金を準備しましょう

 第2子を検討中とのことですが、ママは1人目でお金の掛けどころを把握できているはずなので、子ども関連の雑費の支出が2倍になることはまずありません。

衣服など1人目のときに購入したものを再利用できたり、保育料などで優遇されるケースも多いはず。ただ、教育費に関しては、2人を中学受験させるなら2倍の費用が掛かってきます。

塾代は小4~小6の3年間で1人200万円から。私立中学の学費は年間100万円が目安。この額が準備できると安心ですね。

result受験費用を見据えながら、余裕ができたら運用も

保険は貯蓄性の高いものを活用し、掛け捨ての保険料は極力払いたくないなど、お金に対する考え方が明確で合理的なA.Nさんファミリー。保険の見直しは検討通りに進めて問題ありませんが、ママの死亡保障は増やしてください。

確定拠出年金で老後資金を貯めるなら、今後住宅ローン完済で生まれるお金は、第2子出産や家族旅行などでいつでも使いやすい預貯金や投資信託での運用をお薦めします。

診断してくれたのは

氏家祥美さん( ファイナンシャルプランナー )

女性のためのお金と仕事の相談室「ハートマネー」代表。個人相談やメディアを通じ女性の活躍を支援。著書に「子どもの年代別大学に行かせるお金の貯め方」(PHP研究所)他。

※この記事は、2017年5月発行の「ぎゅって 6月号」に掲載した記事を再編集したものです

illustration AKIBA Akiko