ロングスカートが自転車に巻き込まれてしまった経験ありませんか?スカートに黒い汚れが付き、洗濯をしても落ちず、挟まれた部分が切れてしまうことも。そんな悲しい思いをしないために、巻き込まれ防止策を考えてみました。

index目次

ロングスカートが自転車に巻き込まれると…

夏はヒラヒラのスカートが涼しそうでついつい着てしまう私。そして、そのまま自転車に乗り、左側がよく巻き込まれるイメージだったので、左側のスカートを手で押さえていました。

…ところが!右側のスカートが後輪に巻き込まれてしまいました…(涙)

前に進めば余計絡まり、後ろに下がってもすでにぎゅっと絡まっていて、なかなか外せません。猛暑の中、10分以上外せず、娘にハサミを持ってきてもらおうと思った瞬間、ようやく外すことができました。

結果、見るも無残…。スカートは切れ、自転車の黒い油汚れが付いてしまいました。薄手の生地の場合、厚手の生地が巻き込まれたときよりも、絡まった感覚が少なく、進んでしまうことも。とても危険なので、注意が必要です。

自転車ドレスガード

「自転車 スカート 巻き込まれ」で検索して見つけたのが、「自転車ドレスガード」というもの。後輪に付けるカバーのようなものです。値段は1500円くらいからありました。こういった商品を購入するのもひとつの手だと思いますが、もっと手軽に防止できる方法がないか、いろいろ試してみました。

【検証1】洗濯バサミ

洗濯バサミで挟んで留めてみる

見た目がイマイチですが、あまり開かないスカートなら十分かと。

利点はステンレスの洗濯バサミなら、錆びにくいし、自転車に付けっぱなしでも大丈夫なところです。

【検証2】カーテンクリップとヘアクリップ

夏っぽくておしゃれ。ただしクリップの先がギザギザしているので、薄い生地は傷めてしまいます。マスキングテープで、ギザギザをカバーして使ってみました。

クリップはセリアで購入

スカートのヒラヒラが多くても、しっかり挟んでくれます。洗濯バサミよりもしっかりと。

ギュッとまとめて挟んでみました。

スカートを広げたときの幅が広くないものは、ヘアクリップでも十分留まりました。

カーテンクリップとヘアクリップは、見た目が洗濯バサミよりオシャレで、挟む力もありました。

【検証3】シュシュ

ヘアゴムでもいいのですが、ヘアゴムは外したときに、シワになってしまうことも。シュシュの輪の大きさにもよりますが、一重で留まり、シワになりにくいです。

でも、正直目立ちます…。

【検証4】超強力マグネット

「もっと目立たなくスカートを留められるものはないか?」と思っていたときに見つけたのが、超強力マグネット。

セリアで購入

「超強力」と書いてあるだけあって、一度くっついたら離れません。外すときは、スライドさせます。

もちろん、自転車にもくっつきます。洗濯バサミ同様、自転車に付けておけるのはいいところ。目立たないのでそのままでもいいですが、ひと手間加えてかわいくしてみました。

セリアで購入

ボンドや強力両面テープで、マグネットにくっつければ完成です。2つのマグネットがくっつくように調整してくださいね(※+と-に注意)。

自転車についていても、飾りみたいでかわいいです。

スカートにつけても目立ちません。でも、小さくて少し扱いにくいのが難点。慣れれば大丈夫そうですが…。

【検証5】後ろで結ぶ&後ろで留める

これは、ヒラヒラが多い幅広のスカートのみですが、後ろで結んじゃうのもありかなと。

結べるくらいヒラヒラしてないとできませんが、結構いいです。クリップでも簡単に留められます。

【検証6】乗る前のワンアクション

自転車に乗るときにスカートを広げて、お尻の下に入れ込む方法。でも、左右折り込んで乗り込むのは大変です。そこで、片方だけでもしっかり入れ込むと、かなりの範囲のスカートをお尻の下に入れ込むことができます。

右側はこれで大丈夫。あとは、左側をクリップやマグネットで留めます。

以下動画でもご覧ください。

広がりが少ないスカートは、この座り方だけで、十分巻き込まれを防ぐことができます!

【検証7】クリップやマグネットの位置

【検証6】までの中でクリップやマグネット、洗濯バサミで、スカート巻き込まれ防止ができそうな感じがわかったと思います。ただ、巻き込まれなくても、特に薄い生地の場合はめくれやすいです。結局、片手で押さえなくてはいけないことになってしまいがちです。

膝上までめくれちゃうと、ちょっと恥ずかしいです。そこで、なるべくスカートのすそ近くで留めた方が、めくれにくいのかなと。

実際試してみたら、ウエストに近い位置で留めるより、裾に近い位置で留めた方がめくれにくかったです。

おすすめは【検証6】

いろいろ試してみた結果、【検証6】が一番巻き込まれにくく、めくれにくいと感じました。【検証5】もなかなかいいですよ。

タイトスカートの状態を作り出すのがベストです。

【検証6】の乗り方には、クリップやマグネットが簡単かと思います。クリップなどがない場合は、スカートの左側のヒラヒラも、お尻の下に入れ込むと巻き込まれません。【検証5】でめくれが気になるときは、マグネットでカバー。

マグネットで、スカートの前と後ろを留めてしまいます。キュロットのようにすると、めくれも少し軽減しますし、下着が見えることもありません。

まとめ

子育てをしながらの自転車、わが家の場合は「足」っといっても、大げさじゃないくらいの存在です。自転車に巻き込まれたくないなら、スカートを履かない。それが一番安全で楽ですが、子育て中もオシャレをしたい。スカートも履きたいですよね。

だけど、お気に入りのスカートをこれ以上ダメにしたくない!

自転車の油汚れが付いちゃって、ダメにしなった洋服、実は結構あります。…悲しいです。もうスカートをダメにしないために、いろいろと試してみました。ここに挙げたもの以外も試しましたが、あまりおすすめめできるものではありませんでした。私は【検証6】で乗るようにしています。

はじめに載せた写真のスカートは、裾とウエストを直し、娘のスカートにしました。娘のお気に入りです。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ちゃこさん
プラチナライター

プチプラものづくり好き。出産前は美容師。今は、ヘアメイク・着付けと2人の子育ての両立に、奮闘中のママです。

ちゃこさんの記事一覧 v-right