2018.10.15
最近、東京を中心に、女性や若者に人気の紅茶専門店。中でも、クリーミーなミルクフォームティーが話題に。実は、100均のある商品を使えば、簡単にこのミルクフォームティーが自宅で作れちゃいます!子どもと一緒に、話題のティーを家で楽しみませんか?
index目次
ママに欠かせないお茶タイム
ママのひと息やママ友とのお茶、といったらカフェが鉄板。スターバックスコーヒーやドトールコーヒー、タリーズコーヒーなどのコーヒーショップが、駅前やショッピングモールで続々と出店し、子連れやファミリーでお茶をする機会も多くなったのではないでしょうか。
でも、「実はコーヒーが苦手」「どちらかというとコーヒーより紅茶派」というママも多いはず。
最近は、原宿や渋谷などを中心に、中国や台湾などから出店した「お茶専門店」に人気が集まり、「ティースタンド」「ティーバー」「紅茶専門店」などの名称で、女性や若者を中心に「アレンジティー」が流行っています。
ミルクフォームティーが人気
烏龍茶や紅茶の中にタピオカを入れたタピオカティー、フルーツが入ったフルーツティーなどカスタムできるアレンジティーの中で、最近人気なのがミルクを泡立てた、ふわふわのクリームをお茶の上にのせたミルクフォームティー。
泡とお茶で2層になるティーは、写真映えもしますし、クリーミーな口当たりの紅茶が楽しめます。

カプチーノのようなクリーミーで、ほんのり甘いふわふわの牛乳の泡。まるで生ビールの泡のような、キメ細かい泡を楽しむ飲み方が、ミルクフォームティーの人気の秘密です。ミルクフォームティーは45°手前に倒して、飲むのがいいそうです。



それぞれを味わった後に、ミルクフォームと紅茶をよく混ぜて飲むと、今までのロイヤルミルクティーとは違う新感覚の紅茶が楽しめます。
家庭でもミルクフォームが作れる!
こんなにオシャレな飲み物、親子やママ友と楽しみたいですよね。でも、泡がしぼんでしまうので、テイクアウトは難しい。また、子どもやママ友と一緒に、お店に行く機会も並ぶ時間もそんなにない。
そんなママに紹介したいのが、ダイソーのカプチーノミキサー!

ブレンダーがある家庭なら手早くミルクフォームが作れますが、重いブレンダーは後片付けや洗い物がちょっと面倒。でも、この商品はカプチーノの泡を作るためのミキサーなので、電池(単三2個)で動き、さらにコードレスなので軽い。
- 作り方
- 所要時間2分
-
- STEP1
- 牛乳を100cc用意する
- STEP2
- 耐熱容器に入れて、電子レンジ(500W)で約1分温める
- STEP3
- 温めた牛乳に好みで砂糖を入れる
- STEP4
- ミキサーで混ぜて、牛乳がもったりしてきたら、ミルクフォームの完成

後はベースとなる、冷やしたストレートティーや烏龍茶などの好みのお茶を、コップの半分ぐらいに注いだら、スプーンでミルクフォームをやさしくのせます。


ミルクフォームの底が牛乳っぽいので、再度ミキサーで泡立て、泡立ったミルクフォームをティーにのせて…を繰り返します。
私はたっぷりのミルクフォームが好きなので、1杯作るのに3回に分けて泡立てますが、ミキサーはスタンドが付いていて固定ができるので、ミキサーの先が机に触れたり汚れたりする心配はありません。洗い物も最小限で作ることができました。

ミルクフォームが甘いので、甘さ控えめが好きな人はベースのお茶を無糖に、甘いのが好きな人はベースのお茶に砂糖を入れて、甘さを調節します。牛乳やミルクを入れただけのミルクティーより、まろやかな口当たりになります。

冷たい牛乳をそのままミキサーで撹拌しても泡立たず、たくさんの気泡があるただの牛乳なのでご注意ください。そして、ミルクフォームが温かいからといって、冷蔵庫に入れて冷やしてしまうと、せっかくのふわふわな泡がしぼみますので、泡立てた直後のミルクフォームを使ってくださいね。

その他にもカスタマイズ可能
ベースとなるお茶に氷を入れて、よく冷やした市販のお茶を使えば、さまざまなフレーバーのミルクフォームティーが楽しめます。紅茶以外に、おすすめの味はジャスミン茶。

台湾や韓国のお茶屋さんでグリーンティーを頼むと、グリーンティーなのに色がオレンジだったり、ジャスミンの香りがしたりするお茶が出てきます。より本場のお店のメニューを飲みたいと思い、ジャスミン茶をベースに、ミルクフォームティーを作ってみたところ…
お、おいしい!
ジャスミン茶単体だと苦手だった私も、ミルクフォームティーにしてみると、ほんのり甘さが加わって、飲みやすくなりました!ジャスミンティー苦手な人でも、これなら飲めるかもしれませんよ。

また、このミキサーはブレンダーや電動泡立て器よりパワーがないので、生クリームを泡立てるには不向きですが、手作りのドレッシング、卵のかき混ぜなどちょっとした攪拌にも使えるので、普段の調理にも活躍してくれています。
見た目も飲み方も楽しい、オシャレな人気ドリンク「ミルクフォームティー」があっという間にできるので、おうちでのティータイムや急な来客のおもてなしに作ってみてはいかがでしょうか。
この記事を書いたライター
ライター一覧- meguさん
-
-
大学事務員とwebデザイナー、ライターなどを兼業している5男3女の8児のワーママ。趣味はネイルとフラワーゼリー。子連れでも大規模な展示会や旅行へ行くアクティブ派で大人数料理が得意です。