2018.11.21
安い靴で有名なヒラキ。「どうせすぐ壊れるんじゃないの?」そのあまりにも衝撃的すぎる価格ゆえに、そう思ったことのあるママも多いのではないでしょうか?気になる耐久性について、何足も買うことで見えてきた失敗しないコツは?
index目次
ヒラキとは?
靴のディスカウント通販ショップです。ネットはもちろん、カタログ注文も可能。靴以外にもスクール用品、日用品、ファッションアイテムも取り扱っています。気になる送料はというと…、以下のように購入金額に応じて、送料が変わります。
- 3240円未満・・・送料864円
- 3240円以上 5400円未満・・・送料540円
- 5400円以上・・・送料無料
毎回、注文から2~4日以内には届きますよ。
今期のチョイスはこれ!

一目惚れして買いました。お気に入りポイントは、なんといってもこの色!色の展開は、グレー・ワイン・ネイビーというこれからの季節に、大活躍してくれそうな落ち着いた3色。
子どものスニーカーって、ポップで大人好みではないデザインが多くないですか?そりゃブランド物ならありますが、プチプラだと余計にシンプルな物が少ない気が…。これで休日のおでかけ時に「全身キメキメコーデ!なのに靴だけ合っていない」という、あるあるの悩みから解消されます。
ここが高見えポイント!
買うときは気付かなかったのですが、届いたのをよく見ると、グレーとワインは少しデザインが違います。グレーはアッパー部分がスウェットのような柔らかいカジュアルな素材で、ワイン(とネイビー)はよくスニーカーにあるメッシュっぽい素材。
グレーは中もグレーですが、ワイン(とネイビー)は中と外の色が違っていてかわいいです。
マジックテープやつま先には、スエードのようなマットな質感の素材を使っているのが、高見えのポイントかも!
足の甲についている飾り紐がゴムになっていたり、ベロ部分が中に入り込まないように縫いつけられていたりと、子どもでも履きやすい工夫がたくさん!子どもって、履きやすい靴ばかり履くから、地味だけどうれしいポイントです。
ベロについている、このタグはいらなかったけど、主張しすぎていないので良しとします。
さて、気になる値段はというと、こんなに細部までこだわっていながら、
衝撃の1490円です!
ヒラキは爆安なので、正直1490円がそんなに安く感じなくなってしまう、というヒラキマジックがあるんですけど(笑)、これはとてもかわいくて気に入っています。
気になる耐久性は?
「安いからすぐ壊れるんじゃない?」「どんなところから壊れるの?」と、気になりますよね。私、ヒラキでは30足以上は購入していますが正直、ヒラキは強くはないような気がします。よくあるのは、中敷きの剥がれです。
でも、下の紺色のサンダルは500円なんです!(夏にほぼ毎日履いたら、3カ月くらいで壊れました…)
また、白いフラットシューズの方は、使用する分には特に問題ないですし、むしろスポンジみたいな履き心地がとてもお気に入り!春夏のみサブシューズとしての利用ですが、来年3年目を迎えます。
特に子どもの靴などは、靴の底がすり減ってもう履けない、なんてこともありました。ですが、値段的にどれも元とった感はあります。なので、声を大にして言いたいのは、
別に極端に丈夫ではないけど、値段以上だよ!
ということです。
買うときに失敗しないコツは?
私なりですが、何度も購入するうちに、だんだんとヒラキの靴との上手な付き合い方がわかるようになってきました。
【その1】できたら大きめを買うべし!
通販のデメリットとして、試着ができないことがあげられます。「小さくて履けなくて悔しい思いをするよりは、大きくて成長を待つ方がいい!」と思い、初めて買う靴は大きめを選ぶようにしています。大人用ですと、調節用の厚めの中敷きがセットでついてくることも多いです。
【その2】毎日使いより、サブシューズにするのが吉
これは子ども靴限定ですが、なるべく毎日使いのものよりは、ブーツや長靴など「サブの靴」をヒラキでは選ぶようにしています。
【その3】ワンシーズンでサヨナラできるか?
自分の中で「この価格なら、ワンシーズンで履けなくなっても納得がいく」価格ってありますよね?(私の中では1480円くらい…)それ以上の物には、あまりチャレンジしません(笑)。
子どもっていつも動き回ってるせいか、靴が傷むのが本当に早いです。毎日履く靴なんかは、ワンシーズンで履けなくなる可能性もあります。それでも納得のいく価格の物だけ選ぶようにすると、失敗するリスクをぐっと減らせます。
他のおすすめ商品は?
ヒラキで購入するときは、送料無料にするために何とかまとめ買いしたいものです。そこで、私のお気に入り商品を紹介します。
「キッズサイドゴアブーツ(品番:24840)」842円
人気のサイドゴアブーツ。コロンとしたフォルムがとてもかわいいです!昨年の冬はこれをヘビロテしましたが、今年もまだイケます。
「レディースサイドゴアブーツ(品番:62160)」1058円
先程のキッズ用と合わせて、親子コーデできます。合わせやすいし、暖かいし、歩きやすくて最高~。これも昨年の冬は、ほぼ毎日履きましたが、今年もまだまだイケます。作りは少し大きめでした。
「ライトフリースタートルネックシャツ(品番:56017)」322円
うちでは「とりあえず何着るか悩んだら、これ着ろ。」と言われているくらい(笑)、万能なこのタートル。「暖かい・軽い・すぐ乾く・合わせやすい・安い!」。色もオフホワイト、ネイビー、ブラック、バーガンディーという、うれしすぎるベーシックカラー。
大人気の194円のスニーカーは、ぶっちゃけどうなの?
「ヒラキといえばこれ!」なスリッポンタイプのスニーカー。わが家も5足くらい買いました。今はもう履き倒して手元にないので、雑誌の写真ですみません!

口コミにもあったのですが、「同じ17cmなのにホワイトはぴったりだけど、ネイビーは大きい」など、サイズ選びがとても難しかったり、比較的底がすり減りやすいような感じもありましたが、180円以上の仕事はしてくれること間違いなし!(わが家は半年くらいもちました)
なんといっても、何かを描いたり縫い付けたり、というデコが気軽に楽しめるのがいいです。これのホワイトを上履きにしたときは汚れは落ちづらい、乾きにくいで失敗しましたが(笑)、18.0cmまでしかないのが本当に悔しい!もっと履かせたいです。
おすすめ度は?
星5つ!★★★★★
トレンドのデザイン、頻度は少ないけれど必要な靴、サイズの変化しやすい時期に…、など子育てママにとっては、ヒラキはとても便利でありがたい存在です。
これからも無地やシンプルな物が、どんどん増えていってくれたらうれしいです。公式サイトには、口コミもたくさん投稿されており、インスタの「#ヒラキコーデ」も楽しいので、チェックしてみてくださいね。

この記事を書いたライター
ライター一覧-
笹木眞江さん
-
-
頑張らないがモットーの「ママ友いない系」ブロガー。子どもは小4(女)と小2(男)。ママ達の張りつめた気持ちをゆるめる和み系ブログ執筆中。