2019.07.03
いよいよ2020年から小学校での英語が本格化!子どもには小学校に入る前に英語に慣れさせたいけれど、どうすれば効果的?慶應義塾大学名誉教授の田中茂範先生と、子どもが小さいうちに英語学習を始めている先輩ママに早期英語学習について話を聞きました。
index目次
英語の必修化!実際はどうなるの?親の疑問
2020年、小学校では3年生から英語教育が始まり、5・6年生では英語が必修科目となり、成績がつくようになります。週に3回程授業が組まれると予定されていますが、成績の評価方法やテスト、授業内容など気になりますよね。
わが家には小学生の子どもが3人いますが、英語に興味のある子とない子がハッキリ分かれている状況です。英語のゲームを用意したところ、英語が好きな子は自らどんどん進めていくのですが、興味がない長男はゲームに触れようとすらしません。
こういった様子をみると、3歳と0歳の子にも今から英語教育を始めるべきか悩むところです。
英語に慣れさせるには、何歳からのスタートがベスト?
そこで応用言語学者の田中茂範先生と、お子さんが小さいうちから英語学習を始めて英語が話せるようになった先輩ママの滝田さんに、英語学習のポイントなどについて話を聞きました。

また、大人になると、口が日本語を話す筋肉になってしまいますが、子どもは、まだその筋肉になっていないので、耳にしたものを真似する中で、英語特有のイントネーション・リズムを身につけ、口を「英語を奏でる楽器」にすることができます。
この時期に質の良い英語に触れさせてあげると自然に英語が身につく可能性が高いですね。
そして、英語学習で最も大事なのは「環境作り」。親が一生懸命英語をやらせる環境を整えても、つまらないと子どもはやめてしまいます。
子どもが「英語脳」になる最大のポイントは?

「英語脳」になる!3つのポイント
英語を学習するには何歳からでもスタートできるが、習得にはいくつかポイントがある、と田中先生。それは、
- 質の良い英語にたくさん触れインプットすること
- 自分の考えや思い、感情を込めて英語でアウトプットする環境があること
- 英語を使う必要性があること
英語をいかに自分の一部にできるか、英語に自分の感情を乗せられるかが大事とのことでした。

子どもが急にペラペラに!「ディズニー英語システム(DWE)」の秘密とは
滝田さんのお子さんは現在9歳と4歳ですが、「ディズニー英語システム(DWE)」を利用していて、英語で日常会話を話せるレベルまで達しているそうです。一体どうやって!?
それから、イベントに参加して、実際に先生と踊ったりコミュニケーションを重ねたり。そうすることで、英語で話せる友達ができ、先生や友達に会いたいという気持ちがモチベーションになったみたいです。
あるとき急に話せるようになって、今ではきょうだい同士のケンカも英語なんです(笑)。
滝田家では、「ディズニー英語システム(DWE)」で英語の環境作りが小さい頃からうまくできていたため、子どもたちの英語習得に効果的だったのですね。

「ディズニー英語システム(DWE)」を初体験!その結果は…
2歳の娘に「ディズニー英語システム(DWE)」を試させてもらいまいた。娘はあまりキャラクターを知らないはずだったのに、「ミッキー!」と指を指して映像を見ていました。そして普段はあまり落ち着きがない娘が、ミッキーが英語で歌う映像をじーっと大人しく見ているではありませんか。
また、絵本やカードにタッチすると、英語を話してくれる「マジックペン」。絵本をタッチすると音や英語が鳴るアクションに、娘は思わずニッコリ。面白かったようで何度もタッチを繰り返す様子から、「楽しみながら学んでいる!」と実感しました。

教材が楽しい!さらに電話レッスンやイベントなど「話す場」がある
「ディズニー英語システム(DWE)」は、英語を母語としない日本の子どもたちのために楽しく英語が学習できるよう考案された本物の英語習得プログラムです。
映像・絵本・歌・カードなどすべての教材が連動しています。同じ単語やフレーズに繰り返し出会うことで、知っているという喜びを感じ、英語が定着していきます。また、少しずつレベルアップしながら、正しい英語を自然に習得することができるようになっています。
外国人の先生と楽しく英語で話したり、「ディズニー英語システム(DWE)」の歌をみんなで歌ったりできるイベントが、年間約2500回(2018年実績)開催されているのも大きな特徴!
毎週外国人の先生と電話で話せるレッスンもあり、そこで話した先生とイベントで出会えることも。アウトプットできる場所があるので、英語への興味がどんどん高まります。
※イベントや、電話レッスンはワールド・ファミリー・クラブ会員限定のサービスです
無料サンプルをプレゼント中!
かわいいディズニーキャラクターが登場する「ディズニー英語システム(DWE)」から、人気の歌や映像をピックアップしたDVD、CD、歌の絵本を無料でプレゼントしています!
さらに、お風呂で英語を楽しめるABCポスターもついてきますよ。
また、今年の4月に「ディズニー英語システム(DWE)」がリニューアルされ、「アナと雪の女王」や「カーズ」、「モンスターズ・インク」、「塔の上のラプンツェル」などディズニー映画から、新しい仲間たちもたくさん登場するようになっています!
まずは無料サンプルでディズニーの仲間たちと毎日英語を楽しんでみてください。
© Disney © Disney/Pixar © Disney. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
記事を読んだ感想を教えて!抽選で3人に商品券2000円分をプレゼント
記事を読んだ感想を教えて!抽選で3人に商品券2000円分をプレゼントします。ぜひ応募してくださいね。
【present】この記事を読んだ感想を教えて!
抽選で3人に商品券2000円分をプレゼント
この記事を書いたライター
ライター一覧- meguさん
-
-
大学事務員とwebデザイナー、ライターなどを兼業している5男3女の8児のワーママ。趣味はネイルとフラワーゼリー。子連れでも大規模な展示会や旅行へ行くアクティブ派で大人数料理が得意です。