2017.08.22
栄養豊富なサバの水煮缶を使った簡単カレーのレシピです。缶詰と調味料のみでできるので、普段の時短レシピとしてももちろん、防災対策として缶詰をローリングストックをするときにも使えるレシピです。
- 材料 3人分
-
- サバ水煮缶
- 1缶
- カットトマト缶
- 1缶
- コーン缶
- 100グラム程度
- コンソメ
- 1個(約5g)
- カレー粉
- 小さじ1/2程度
- チューブ入りにんにく
- 2cm程度
- オリーブオイル
- 大さじ2
- パセリ
- お好みで

- 作り方
- 所要時間10分
-
- STEP1
- オリーブオイルを熱したフライパンで、チューブ入りにんにくを軽く炒めたら、サバ水煮缶を入れ、サバを潰しながら炒める
- STEP2
- コンソメを入れ、サバを炒めながら溶かす
- STEP3
- コンソメが溶けたら、カットトマト缶、水を切ったコーン缶を入れて煮詰め、カレー粉を振り入れる。水分がだいたいこのくらいになってきたら、もう少し煮詰めて完成!
大人アレンジ
やや酸味があるものの、コーン缶を入れ、カレー粉も少なめにしているので、どちらかというと味付けは子ども向き。大人が物足りないと感じる場合は、カレー粉を増やし、盛り付け後に黒胡椒を振ってください。

消費期限の長い缶詰は、防災用ストックにもってこいですね。もしも被災したときに新鮮な生野菜を入手するのは難しいので、野菜の缶詰をストックしておくと良いでしょう。オススメは、コーンや豆などの缶詰です。普段のお料理にも、サラダやスープにして使えます。缶詰のレシピを覚えておくと、ローリングストック(※)の際に役立ちますよ!
※災害時のために備蓄している食料を、製造日の古いものから使い、使った分を買い足して、常に一定量の備えをしておくこと
消費期限の長い缶詰ですが、いざ使おうと思ったときに期限が切れていることもしばしば。
防災の日に消費期限をチェックする習慣をつけると安心ですね。
この記事を書いたライター
ライター一覧- 岬さちこさん
-
-
岬さちこと申します。時間がないときや体調が良くないときでも、ささっと作れる時短料理を紹介します。忙しいお母さんの参考になれば幸いです。