/ 2020.02.14

ママも子どもも使えるサイズのシューズケース、実は型紙不要で作ることができるんです。子どもと一緒にとっておきの生地を選んで、少し大人っぽいシューズケースを作ってあげてみませんか?

index目次

シューズケースのサイズ

小学生の子どもを持つママたちからくよ聞く「小学校高学年になると、大人と靴のサイズが変わらなくなり、シューズケースのサイズも大きくなる」問題。ママたちも授業参観などで靴袋が1つあると、便利な場面も増えるのではないでしょうか。

ママも子どもも使えるサイズのシューズケースを、型紙不要で作ることができる作り方を紹介します。

でき上がりサイズと注意点

  • 本体:33cm×22cm
  • 持ち手:15cm

3つの注意点

  1. できあがりサイズが大きすぎると感じた場合は、縦のサイズからマイナス2cmサイズで調整する。ママでも使えるサイズということで、多少ヒールのある靴でも入るサイズで想定
  2. 持ち手のカラーテープは持ちやすさや好み、または学校のフックの大きさなどにより、幅を選んで購入したものを使用
  3. 今回使用しているキルティング生地は厚みがあり、一番生地の重なる部分を縫うときは、馬力のあるミシンでないと縫うことができない可能性あり。事前に試しに数枚重ねてミシンで縫ってみるなど、要確認

準備する材料

  1. B4サイズの用紙…1枚
  2. 表地用の生地…70cm×30cm以上
    (今回はキルティングを使用)
  3. 裏地用の生地…70cm×30cm以上
    (裏地部分は直接靴が触れる生地なので、色の濃いさらっとした生地の方が比較的、汚れが目立ちにくいため、今回はポリエステル生地を使用。ただし、コットン生地でもOK)
  4. アクリルテープ…50cm程度
    (持ち手とDカンを留めるために使用)
  5. Dカン…1個
    (使用するアクリルテープと同じ幅のもの)
  6. 表地飾り用の生地2色め…35cm×30cm以上
    (アクセントにもう1種類生地を使用しましたが、1種類だけでもOK)
  7. テープタグ
    (任意。なくてもOK)

    アクリルテープの幅は細めなら20mm。安定感が欲しければ20mm、30mmもあり。今回は30mmを使用

※1~5は必須の材料です

作り方

  1. B4サイズの用紙を型紙代わりに使用し、布を表地用・裏地用ともに、2枚ずつ裁断する
  2. アクリルテープを長さ35cmと10cmの2本に切る
  3. 表地用飾り生地2枚の、横辺を1カ所3つ折り縫いする表地用の生地下半分に合わせてまち針で留め、生地の端ギリギリを縫って、生地を写真のように一体化しておく(※表地が1枚の場合はこの作業は不要)
  4. 10cmのアクリルテープにDカンを通し、写真のように表地の生地中央に、Dカンのある輪が下になるよう合わせ、端から5mmをミシンで縫い留める
    アクリルテープは生地が厚いので、しっかり縫いつけるため2~3度返し縫いをしておくと◎
  5. 35cmのアクリルテープも輪にして、同様に端を縫い留める。最も重さのかかる場所なので、2度縫いをしておく
  6. テープタグを付ける場合は、5の生地の右下2cm程度の場所を、生地端5mm以内のところを写真のように縫い留める
  7. 表・裏それぞれの、底辺になる横辺を縫い合わせて、1枚にする
  8. ネームラベルを付ける場合は、裏地用生地の表面上から5cmほどのところへ、貼り付けをしておく
    写真のように、表地・裏地の縫い合わせ箇所をそれぞれ開いてアイロンをかけておくと、縫うとき生地が同じ場所に固まらず、やりやすくなります
  9. 表地と裏地用生地を写真のように、2つの表面が向き合うように重ね、まち針または仮留めクリップでずれないように、両サイドを留める。そのまま両側の短い方の辺の縫い代2cmの部分を縫う
  10. 写真の輪のようになったら、表地・裏地それぞれが重なるように畳む
  11. 縫い代1cmで長い方の辺を縫う。このとき、裏地の片側中心あたりを、写真のように10cmほど縫わずに開けておく
    ここが返し口となります
  12. 開けた返し口から表側に返す
    角の部分は、少し先のとがった千枚通しなどで、生地を傷めないよう引っ張って表に出す
  13. 返し口を縫う
    袋の内側になる見えない部分なので、私は端をミシンでそのまま縫ってしまいましたが、縫い目が見えるのが気になる場合は、手縫いでまつり縫いを
  14. 裏地を袋の中にしまい、シューズケースの形にする
  15. 生地のふくらみと裏地が飛び出すのを防ぐため、袋口の内側1cm部分を縫う
    表と裏生地の色に合わせて、上下のミシン糸の色を合わせると縫い目が目立たず、少し裏地の生地を内側に押し込めるようにしながら縫うと、表から裏地が見えずにより見栄えが良くなります
    袋口を縫い終えた状態

    完成!

子どもと一緒に生地を選んで、ずっと使えるとっておきのシューズケースを作ってみてくださいね。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
akkoさん

5歳のおてんば娘と、多趣味で自由人な旦那、野生0で甘えん坊な猫2匹暮らし。ぬいぐるみデザイナーとPCインストラクターの経験から、趣味兼実用で、お手軽で役立つモノ作りを趣味にしています。

akkoさんの記事一覧 v-right