2020.02.23 / 2020.02.25
こんにちは!
バレンタインも終わり、来月はホワイトデーもありますね。
みなさん何かお菓子を作ったりしましたか?
わが家も年長の娘がお友達にあげたいとのことで一緒にお菓子作りをしました。
私自身、小学生の頃から作り続けている超簡単なレシピなので、幼稚園児でも難なく作ることができました!
コツはなし!混ぜるだけのベイクドチーズケーキ
私もお菓子作りは時々するのですが、「切るように混ぜる」とかいろいろコツがあると大変ですよね…
でもこのベイクドチーズケーキはコツも何もなく、本当にただただ何も考えないで混ぜるだけなので簡単です。
〇材料〇
生クリーム…200cc
クリームチーズ…200g
小麦粉…大さじ3
卵…3つ
砂糖…100g
レモン汁…大さじ1
バニラエッセンス…少々
レモン汁とバニラエッセンスはなくても大丈夫。
私も今回入れ忘れました!(笑)
砂糖はお好みで量を変えてください。
〇作り方〇
卵は溶いて、小麦粉と砂糖はふるっておくと仕上がりがしっとりします。
面倒ならふるわなくても大丈夫です。
今回は人様にあげるものだったので、しっかりふるいをかけましたが、自宅用のときはいつもそのまま使ってます(笑)
あとは全部混ぜるだけ!
クリームチーズがダマになりやすいので、卵を入れる際に少しずつ入れるとダマになりにくいです。
ミキサーがあれば全部ぶちこんでしまってもOK!
今回は娘が頑張って混ぜました♪

しっかり混ざったら、あとは型に入れて焼くだけです。
アルミのケーキ型で焼く場合は、生地を入れる前にしっかりとバターを塗ってください。
わが家は今回はプレゼント用だったので100円ショップで購入したオーブン対応のミニカップで作ることにしました。
あまり膨らまないので、7分目くらいまで入れても大丈夫です!

180度に予熱したオーブンで40分焼きます。
焼きあがったら竹串を刺して生焼けではないか確認し、大丈夫そうなら粗熱を取ります。
粗熱が取れたら今度は冷蔵庫で冷やしてできあがりです♪

向かって右が娘の作ったチーズケーキ!
左は私が別で作ったオレオマフィン。
こちらはコツがいるので幼稚園児には難しいかな…?
今回は粉糖や生クリームをかけてトッピングしましたが、特にトッピングしなくてもおいしいです。
お友達からも大好評で安心しました!
チーズケーキは本当に本当に簡単!
ぜひお子さんと作ってみてください♪
<あんふぁんメイト 松永由美>
夫、長女5歳(幼稚園年長)、長男1歳
『ママでも楽しく!』がモットー。興味のある事にはとことん全力!現在ペットロスカウンセラー目指して勉強中。だいすけお兄さんとスタバカスタムが大好きな2児ママです。
Instagram:https://www.instagram.com/yumi_ntk/