2020.02.23 / 2020.02.25
こんにちわ。
暖かい日も増え、春が近づいてきましたね、うれしい!
みなさん、家で「さつまいも」を食べる時、どのようにしてますか?
茹でる?蒸す?レンジでチン?
私も普段は、時短でレンジを使うことが多いのですが…どうしても固くなってしまったり、パサパサになってしまうことも多く…
でも、手軽に【焼き芋風】になる方法を見つけたので、紹介したいと思います。
オーブンにそのまま入れるだけ!
その方法は、オーブンにそのまま入れるだけなんです。
まず、さつまいもをよく洗い、軽く水気を拭きます。
オーブンペーパーを敷いた天板の上にのせ、180度で40~50分程焼く。
焼き上がったら、そのまましばらくオーブンの中に放置する。

焼き上がりました、いい香り

半分に割るとこんな感じです。
時間はかかりますが、レンジでチンより全然おいしい!
アルミホイルもいらずで、とっても簡単な方法ですが、中は甘く、ほくほくに仕上がりました。
【焼き芋】のねっとり感や、焦げ目は出せませんが、これでも十分おいしくできあがります。
お芋の種類や大きさによっても、焼き具合が変わると思うので、焼き時間はお好みで調節してくださいね。
私はできたてに、バターと塩をかけて食べるのが好きです。
よかったら、試してみてください。
<あんふぁんメイト misa>
夫、長女(幼稚園年中)
簡単でかわいいお弁当やおかずのアレンジ、おすすめグッズなどご紹介。 カフェやおいしいスイーツを食べるのが癒し♡