2020.04.01 / 2020.04.03
こんにちは^_^
新型コロナウィルスの感染を防ぐため、自粛を余儀なくされていますが、これは自分自身だけでなく、大切な家族、まわりの友人などを守るために必要なことだと思います。
子どもがいる家庭にとっては、外遊びができず、ストレスがたまるとは思いますが、家の中でも楽しめることをして少しでもストレスが減るように工夫できたらと思っています。
そこで、わが家では【スクラッチアート】をして楽しんでいます♪
100均なのに優秀!
【スクラッチアート】、大人なら一度はやったことがあるのではないでしょうか。
昔は画用紙に色々な色を塗った上に、黒いクレヨンで塗り潰して、その上から細い先端の棒で好きな絵を削っていく遊びでしたね。
今は、売られているんですね(笑)。
去年、本屋さんで見つけて、子どもよりも私がハマってやっていました(笑)
ちょっと本格的で繊細かつ複雑な模様にやり始めると時間を忘れて集中してしまうほどでした。
スクラッチアートシートも色々なタイプが売られていて、無地のタイプなら自分で好きな模様をかけるので、線をなぞるのが難しい小さなお子さんでも楽しめます。
また大人で難しいものに挑戦したい方は、中心の絵以外にも細かい線などが描かれているものを選ぶと集中できていいですね。
最初はわが家の子どもたちも、無地のシートで好きな絵を描いて楽しんでいましたが、小学生の長女はもう少し難しいのに挑戦したいとのことだったので、探していたら「ダイソー」にピッタリの商品がありました。
これらはすでに細かい線で描かれていますが、テーマも子どもも好きそうなおとぎ話や動物など。
また大きさも大きすぎず、子どもでもできるサイズなのが嬉しいポイントでした。
1箱に4シートと削る木のペンが付いてきます。
やり方は箱の裏に書いてありますが、簡単で、すでにシートには白い線で絵が描かれているのでその上から削っていき、あとはお好みで広げたい面を削ったりするだけ。
色もキレイなグラデーションになっていて、とてもキレイに出るので、削っていてテンションも上がりますね。
思わず、私が夢中になってやってしまいました(笑)。
写真は娘が削ったものです。
1箱に4シート入っていて、このクオリティーは凄いです!
ぜひ一度やってみてください



<あんふぁんメイト 矢部裕美>
夫、長女8歳(小2)、長男4歳(幼稚園年中)
好奇心旺盛で料理・ファッション・アウトドアが大好き!子供と一緒になって全力で楽しんでます♪