2020.04.16 / 2020.04.17
NHK「おかあさんといっしょ/すりかえかめん」の絵や、「ノージーのひらめき工房」で造形監修を担当している はらこうへいさんの工作で遊ぼう!
「あんふぁん」誌面で好評連載中の工作コーナー「チョキっとな!」(※一部エリア除く)。
幼稚園から「あんふぁん」が配布されると、すぐに子どもが作りたがって、誌面が読みたいママとプチバトル…なんていう家庭も多いのでは?
そんな「チョキっとな!」を、おうちでも楽しんでほしいと、作者のはらこうへいさんオススメの5作品が無料ダウンロードできますよ。
工作紙はA4サイズにプリントしてね!
ぜひおうちで子どもと手作りして遊んでね!

サイコロにんぎょう
サイコロをじゆうにつんでへんてこなキャラクターをたくさんつくってみよう!

ボールとばしゲーム
ボールをどこまでとおくにとばせるかな?

タップダンスカエルくん
ダンスをしたり、ジャンプをしたり、はしったり! じゆうにうごかしてあそぼう!

カブト・クワガタずもう
トントンするとまえにすすむよ! さいきょうをめざそう!

モンスターキャッチャー
アームをじょうずにつかおう!

はら こうへい
NHK「おかあさんといっしょ/すりかえかめん」の絵で活躍。
「ノージーのひらめき工房」では造形監修を担当。
サイコロにんぎょう
サイコロをじゆうにつんでへんてこなキャラクターをたくさんつくってみよう!

きりせんできります。
サイコロのつくりかた
① おりせんでおって、のりでとめます。

② パーツをさしこんでサイコロをつくります。

あそびかた
サイコロをつんであそぼう!


工作紙をダウンロード(下部のあんふぁんWebオリジナルサイトでダウンロードしてね)
※工作紙はA4サイズにプリントしてね
ボールとばしゲーム
ボールをどこまでとおくにとばせるかな?

きりせんできります。
ジャンプだいのつくりかた
① じゃばらにおります。

② はんぶんにおってのりで、はります。

③ どだいにはります。

ボールのつくりかた
のりではります。

はたのつくりかた
はんぶんにおります。

あそびかた
ジャンプだいをゆびでおさえて、★マークにボールをのせてはじこう! ボールがとんだところにはたをたてます。とおくまでとんだほうがかちだよ!


工作紙をダウンロード(下部のあんふぁんWebオリジナルサイトでダウンロードしてね)
※工作紙はA4サイズにプリントしてね
タップダンスカエルくん
ダンスをしたり、ジャンプをしたり、はしったり! じゆうにうごかしてあそぼう!

きりせんできります。
つくりかた
① あたまとからだをまるめて、のりではります。

② あたまとからだをのりではります。

③ てとあしをおってはります。

④ ぼうをはります。おしゃれアイテムをすきなところにはろう!

あそびかた
ぼうをもって、うえやしたにうごかしてタップダンスをさせてあそぼう!


工作紙をダウンロード
※工作紙はA4サイズにプリントしてね(下部のあんふぁんWebオリジナルサイトでダウンロードしてね)
カブト・クワガタずもう
トントンするとまえにすすむよ! さいきょうをめざそう!

きりせんできります。
つくりかた
① のりではってふちをたちあげます。

② わっかをのりで①でとめます。

③ コースをひっくりかえして、わっかののり②にのりをつけはしっこにとめる。

④ りょうはしをしっかりおって、ムシのおしりがわはもどします。はさみできりこみをいれます。1ぴきはすきなムシをじゆうにかこう!

あそびかた
カブトムシとクワガタムシをコースのはしっこにおきます。わっかにゆびをいれておさえて、コースのはしっこをどうじにかるくトントンしよう!
あいてをコースからおとしたり、まんなかよりおしきったらかち!


工作紙をダウンロード
※工作紙はA4サイズにプリントしてね(下部のあんふぁんWebオリジナルサイトでダウンロードしてね)
モンスターキャッチャー
アームをじょうずにつかおう!

きりせんできります。
つくりかた
① アームを3かいおります。

② もちて❶をおります。

③ もちて❶をおってアームをはさんで、3かいおります。

④ もちて❷をおってのりをつけます。

⑤ もちて❷をおってアームにのりでつけます。もちて❶とさきをおります。

⑥ モンスターをおってくちをきります。まるめてのりではります。

あそびかた
もちて❶をアームのやじるしにあわせ、もちて❷を動かす。モンスターのくちにひっかけてキャッチしよう!


工作紙をダウンロード(下部のあんふぁんWebオリジナルサイトでダウンロードしてね)
※工作紙はA4サイズにプリントしてね