今回は子どもと一緒にレンジで簡単に作れる「カスタードクリーム」を紹介します。材料を持ってきてもらう、混ぜるときボウルを手で押さえてもらうなど、お手伝いポイントはいろいろ!子どもと一緒に楽しみましょう。

子どもとのおやつ作り。何をお願いする?

皆さんは、子どもと一緒におやつを作りますか?私は「どのくらいまでならできるのだろう」と思いながらも、散らかる覚悟で一緒におやつを作ることに挑戦しています。

とは言え、「ヨーグルトにカットしたフルーツを入れて混ぜる」とか「パンケーキにクリームやジャムをトッピングする」など、食べる直前の仕上げを任せるくらい。

今回、1歳8カ月の娘がだんだんキッチンに興味を持ち、混ぜたり切ったりするのに反応するので、試しに「カスタードクリーム」作りのお手伝いをしてもらいました。

もちろん希望通りにはやってくれませんでした。けれど、「混ぜるときにおいしくな~れ」と言う、「電子レンジのボタンを押す」くらいはできます!

もう少しお姉さんになったら、「卵を割る」、「ボウルを両手で支える」、「計量する」、「混ぜる」はできるようになるのではないでしょうか。楽しみですね。

今回紹介するレシピは、火を使わず、電子レンジで作れる「カスタードクリーム」です。「カスタードクリーム」と言えば、火加減が難しく焦げてしまったり、ダマになりやすかったりします。ずっと混ぜ続けるので、けっこう根気のいる作業です。

けれど電子レンジを使えば簡単、あっという間!子どもも飽きずにやってくれると思います。

ポイントは“混ぜる”こと。「カスタードクリーム」のダマ問題は混ぜれば解消します。しかし混ぜすぎてもいけません。ゴムベラではなく、泡だて器で混ぜることも大切ですよ!

レンジでカスタードクリーム

材料

  • 卵…1個
  • 砂糖またはきび砂糖…大さじ4
  • 薄力粉または米粉…大さじ2
  • 牛乳…200㏄
  • バニラエッセンス(お好みで)…少々

作り方

  1. 耐熱ボウルに卵を割りほぐし、

    砂糖、

    薄力粉、

    牛乳の順に入れる

    ※1つの材料を入れるごとに泡だて器でよく混ぜましょう
    ※砂糖はきび砂糖を使用しているので、少し茶色っぽいです
    ※ダマにならないよう薄力粉のときに一番しっかり混ぜましょう
  2. ラップをせず、電子レンジ600wで2分加熱、一旦取り出し泡だて器でよく混ぜて、

    さらに1分加熱する

    混ぜる

    さらに1分加熱する
  3. 取り出してお好みでバニラエッセンスを加え混ぜる
  4. ラップを表面にピッタリくっつけてかぶせる。冷めたら冷蔵庫に保存する
    ※こうすると表面が乾かず冷ますことができます

冷蔵庫で2~3日、冷凍で1カ月ほど保存が可能です。冷凍する場合は小分けにして、使う分だけ電子レンジで加熱しましょう。

小麦粉アレルギーがあっても、米粉で作れば大丈夫。牛乳を豆乳に変えてもOK。手作りならではのアレンジが出来ますね。

パンやパイにのせたり、お好みのフルーツをトッピングして楽しんでくださいね!

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
田村佳奈子さん

フードスタイリスト、フードコーディネーター、フードアナリスト。Web、雑誌、ドラマなどのレシピ開発やスタイリング、フードコーディネーターとして活動中。

田村佳奈子さんの記事一覧 v-right