2020.11.19
子どもの言葉遣いって…
わが子は5歳と6歳になり、もう相当会話が楽しめるようになってきました。たまに口げんかで「う…!」と怯むこともあるほどです…(汗)。
そんな毎日なのですが、つい先日。6歳の姉が、大人顔負けの「あ、けっこうですー。ほほ」を出してきました。“お気遣いなく”的な要素は入っているものの、苦手な焼き魚を回避したいだけでしょ!!笑。
「いや、けっこうじゃない!サバは栄養的にお食べなさい」と、思わずツッコミを入れました。今はまだ、奥ゆかしい遠慮の言い回しは良いので、ご飯をたくさん食べてくださいな。
インスタグラムでも子どもとの日常や、自分のダイエットについてたくさん発信しております。ぜひぜひお越しくださいませ~。いいね♡やフォローもお気軽に♪
この記事を書いたライター
ライター一覧-
八田ももみさん
-
-
元少女まんが家。今は、地元の広告代理店に勤めながら、週1でイラスト教室講師もやっています。仕事も家事も育児も、なんでも全力のシャカリキアラサー主婦。