2021.02.09
溶かして固めたチョコレートに、スプーンが刺さっているだけの「ホットチョコレートスプーン」。ホットミルクに入れて溶かし、チョコレートドリンクにできるよ!というモノ。ただそれだけなのにかわいくってプレゼントにピッタリの優秀アイテムなんです!
index目次
ホットミルクに入れて、ホットチョコレートに!
一枚の板チョコで2個のホットチョコレートスプーンを作ります。150mlのホットミルクに入れると、ちょっと甘すぎるかな?というところ。マシュマロなどのトッピングも考えると3つに分けて作った方が飲みやすい甘さかな?と思いますが、自分好みの甘さで作ってみてくださいね。
基本のホットチョコレートスプーンの作り方
材料(2~3個分)
- 板チョコレート…1枚
- マシュマロなどトッピング…適量
- 紙カップや製氷皿
- 使い捨てのスプーンなど…2~3本


作り方
- チョコレートを刻んでボウルに入れ、湯せんにかけて溶かす
チョコレートを入れた器よりも小さな器にお湯を入れてのせると、チョコレートに水分が入らないのでおすすめです(写真は大きい器です) - 溶けたチョコレートを、紙カップや製氷皿に入れる
2~3個のカップに分け入れます - トッピングをのせ、スプーンをさして冷蔵庫に入れて冷やし固めます
スプーンが倒れてしまうので、シール容器やバットに入れて輪ゴムを使って支えると作りやすいです 輪ゴムを付けてからスプーンを刺すと作りやすいです
二層チョコレートスプーン

材料(2~3個分)
- 板チョコ…1/2枚
- ホワイト板チョコ(ルビーチョコなどお好みのチョコ)…1/2枚
- マシュマロなどのトッピング…適量
- 紙カップや製氷皿
- 使い捨てのスプーンなど…2~3本
作り方
- 基本のチョコレートスプーンと同様に、チョコレートを種類ごとに溶かす
- チョコ、ホワイトチョコと順にカップに入れて層を作り(順番はお好みで)、基本のチョコレートスプーンと同様にトッピング、スプーンを刺して冷やし固める
簡単ラッピングでも映える!
見た目がかわいいので、中が見えるシンプルラッピングがおすすめです。透明の袋に入れてリボンで結ぶだけなのに華やかになります!
ホッとする時間もプレゼント!ホットチョコレートスプーン

そのまま食べても良いのだけど、やっぱりホットミルクに入れて溶かして「ホットチョコレートドリンク」に。温かい飲み物を飲むと、ホッとしますよね。そんなひとときもプレゼントできると思うと、なんとも優秀なバレンタインチョコレート!
今年のバレンタインはホッとするひとときをプレゼント!
この記事を書いたライター
ライター一覧-
すなねっこさん
-
-
中3男子、小5女子、小2男子のママ。家族みんなが食いしん坊!酵母でパンを焼いたり味噌を仕込んだり、趣味は「食のDIY」!