2021.06.10 / 2023.01.16
外遊び後や帽子を外したときなど、ふとしたときに子どもの汗のニオイやベタつき、気になりませんか。そんな悩みを感じ始めたらキッズ用のシャンプーに切り替えどきかも!? シャンプー選びに悩む親子がメリットのキッズ用泡シャンプーを体験してみました。
index目次
ベビー全身用シャンプー卒業のタイミングって?
赤ちゃんのときから使っているベビー全身用シャンプー、何歳になったらベビー用以外のシャンプーに切り替えようと検討していますか。髪が長くなってきたら?からまりが気になってきたら?ニオイやベタつきが気になったら…?
切り替える理由はさまざまだと思いますが、実は2歳で6割以上、4歳で8割以上がベビー全身用シャンプー以外のシャンプーを使用しているという調査結果が出ています(2020年花王調べ)。
年齢 | ベビー全身用シャンプー使用率 | ベビー用以外のシャンプー使用率 |
---|---|---|
0歳 | 85% | 15% |
1歳 | 67% | 33% |
2歳 | 39% | 61% |
3歳 | 23% | 77% |
4歳 | 16% | 84% |
5歳 | 9% | 91% |
6歳 | 6% | 94% |
ベビー全身用シャンプーの次に使うとしたらどのようなシャンプーがいいのでしょうか。
ベビー用を卒業しようかな、と考えている人は泡タイプのキッズ用シャンプー「メリット 泡で出てくるシャンプー キッズ」に切り替えてみませんか。
キッズのための泡シャンプー「メリット 泡で出てくるシャンプー キッズ」
「メリット 泡シャンプー キッズ」は選べる二種類

写真右:メリット 泡で出てくるシャンプー キッズ からまりやすい髪用(ピーチシャボンのやさしい香り)300ml
泡で出てくる「メリット 泡で出てくるシャンプー キッズ」は、ママも子どもにもいいこといっぱい!
ポイント1.泡立ていらず
ポンプを押すとシャンプーが泡で出てくるため、泡立てる手間を省くことができます。子どもの手でも押しやすいポンプは、「自分でやりたい!」時期の子どもにもぴったり。
ポイント2.泡がヘタらず、地肌までしっかり洗える
細かくふわふわの泡が地肌のすみずみまで広がり、泡が汚れを浮かせて落とします。これから暑くなる時期に気になる汗のニオイや汚れもスッキリ!
ポイント3.すすぎも早い!
さーっと流れる泡は手早くすすげて、すすぎ残しを防ぎます。シャンプーがまだあまり上手ではない子どもでも、すすぎ残しの心配が少ないのはうれしいですよね。
ポイント4.子どもの髪と地肌に
髪や地肌と同じ弱酸性。すっきり洗えるノンシリコーン処方です。
子どもの頭皮や髪の毛、シャンプー選びに悩みをもつ親子が「メリット 泡で出てくるシャンプーキッズ」と「メリット さらさらするん!コンディショナーキッズ」をそれぞれ体験してみました。
泡でこすらずやさしく洗える

子どものシャンプー選びには慎重だという増野さん。「すぐに汗をかくので、しっかりと洗いたいけれど、肌にやさしい洗い方ができるものがいいと思っていました。」
「メリット 泡で出てくるシャンプー キッズ」使ってみたよ!

子どもの細くてからまりやすい髪に

これまでは生まれたときから使っている泡で出てくるベビー用全身シャンプーで髪の毛まで洗っていたという鍛治さん。「髪の毛が細くからまりやすいので、そろそろベビー用全身シャンプーから切り替えた方がいいのか悩んでいました。」
「メリット 泡で出てくるシャンプー キッズ からまりやすい髪用」を使ってみたよ!

特にからまりが気になる人にはキッズ用のコンディショナーも

髪が長い子どもや、特にからまりが気になる…という人にはシャンプーと合わせて使ってほしい「メリット さらさらするん!コンディショナー キッズ」。すーっと髪に塗り広げやすいテクスチャーで、はじめてコンディショナーを使うという子どもにぴったりです。
「メリット さらさらするん!コンディショナー キッズ」でコンディショナーデビュー
二人の子どもをひとりでお風呂に入れているという桒島さん。「手間がかかると思い、これまでコンディショナーを使ったことがありませんでした。でも髪をとかすときのからまりやパサつきが気になっています。」

「メリット 泡で出てくるシャンプー キッズ」はひとり洗いデビューにも

シャンプータイムをもっと楽しいものに
しまじろうと一緒に楽しくシャンプーの仕方が学べる動画や子どものひとり洗いのコツが歌って踊って覚えられるシャンプーの歌「シャンシャンシャンプー」など、家族の楽しいバスタイムに役立つコンテンツも。
詳しくはメリット公式ホームページを見てみてくださいね。