撮りっぱなしの写真がスマホに大量に溜まってはいませんか?ストレージのデータ容量を圧迫したり、お目当ての写真が探しづらくなる前に、スマホの中の写真を整理していきましょう!整理収納アドバイザーのぽりこさんに教えてもらいました。

index目次

大量のスマホ写真、どうする?

ここ数年の間にスマホのカメラ性能はどんどん良くなり、スマホで写真を撮る機会が本当に多くなりました。わが家でも、行事のときはたまにデジカメを使うこともありますが、日常の撮影はほとんどがスマホです。

手軽に撮れてストレージ容量が許す限り残せるため、スマホ内には写真や動画のデータが溜まってしまいがちですが、定期的に整理することで、スマホ写真の保存性と閲覧性を上げることができます。今回は、わが家のスマホ写真整理方法を紹介します。

写真整理の第一段階


まずはじめに、ブレてしまったり明らかに失敗した写真を削除していきます。撮ってからあまり時間が経たず、記憶が新しいうちにやったほうが作業は進みやすいですが、「やるぞ!」と決めたときにまとめてやることもあります。

また、子どもの良い表情を捉えたくて、連写で同じような写真が何枚も並んでいることがよくあるのですが、ほとんど同じ表情の写真なども、この段階で減らせるものはなるべく減らしておきます。

バックアップを取る

失敗写真などをざっと整理したら、次にデータのバックアップを取ります。スマホが壊れて「データが全部ふっとんだ!」なんて悲劇が起こる前に、できれば複数の場所でバックアップを取っておくと安心です。

スマホの設定によっては、iCloudやGoogleフォトなどにクラウド連携されて、自動的にバックアップされている場合もあります。それに加えて、PCや外付けHDD、SDカードなどの記録メディア、クラウドストレージなどが活用できます。

わが家では、一度すべての写真をPCに取り込んだ後、外付けHDDに保存しています。また、写真の種類によって複数のクラウドストレージに分けて保存しています。

分類・フォルダ分けする


バックアップを取る際には、年・月・行事などでフォルダ分けすると見やすいです。他には、人物や風景でフォルダを分けたり、子ども一人ひとりのフォルダを作っても良いですね。プリントしたい写真がある場合は、それも別フォルダに分けておくと便利です。

スマホ内を整理する

写真データのバックアップが取れたら、スマホ内の写真を順に整理していきます。わが家の場合「時折見返したい写真以外は削除する」という方針で、残したい写真はSDカードに移動し保存しています。

子どもや家族が写っている写真は、年ごとのフォルダに。その他のお気に入り写真もそれぞれフォルダを作って残しています。それ以外の写真は、本体ストレージから削除します。

お気に入り写真をプリントする

特にお気に入りの写真は、プリントして眺めたいと思うこともありますよね。わが家では「これは良く撮れたからプリントしたいかも」と思った写真は、スマホ内に作った「プリント用」フォルダにどんどん入れていくようにしています。そして1年分が溜まった頃、フォルダ内の写真をさらに厳選してからプリントしています。

写真プリントサービスの中には、一度にたくさんの枚数をプリントするとプリント料金や送料がお得になる場合があるので、そういった割引を利用することが多いです。

プリントして残したい写真がたくさんあって困る場合には「1年に何枚」とルールを決めてしまうのがおすすめです。

わが家の場合、子どもが小さい頃はプリントしたい写真が山ほどあったのですが「1年に240枚」と決めていました。これでも多いかもしれませんが、こんなにプリントしたい写真があるのも一時のことだろうと思い、無理しすぎない枚数に設定。1ケ月20枚を目安に、子どもの誕生月やイベントがある月と、特に何もない月とでバランスを取りつつ、240枚に厳選していました。

アルバムに収める

本棚にある本を開くような感覚でアルバムを開きたかったので、わが家では、本棚に収まる奥行のA4サイズで、L判が240枚入るアルバムを使っています。

子どもが小さい頃はプリントする写真を「1年に240枚」と決めていたので、1年で1冊のアルバムができていました。毎年すごく悩みながら選んでいましたが、後になって見返してみると、同じような写真がほとんどなく、ページをめくるのが楽しいアルバムになったと思います。

また、年ごとにアルバムがあるので、子どもたちがなぜかたまに見たがる「自分が赤ちゃんの時の写真」が見つけやすかったり、成長の記録を子どもと一緒に振り返りやすいなと思っています。

現在わが子は2人とも小学生になり、最近ではそこまでたくさんプリントしなくなったので、リフィルの差し替えが可能なバインダー式のアルバムを使うようになりました。リフィルを追加して最大でL判240枚程度まで入れることもできますが、それより少なくても1年で1冊にすることができます。また、今後は2年で1冊、3年で1冊という使い方になっていくだろうと予想しています。

定期的に写真整理を!

さて、ここまでわが家のスマホ写真整理方法をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。こんなやり方もあるとの参考に見ていただけると幸いです。

スマホの本体ストレージ容量がギリギリになってから整理しようとすると、気持ち的にも面倒な作業になってしまう可能性があるので、できれば定期的に、自分に合った方法で写真整理を続けられるといいですね!

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ぽりこさん

整理収納アドバイザー。小4男子と中1女子の二児の母。整理・収納・インテリアとお絵かきが趣味です。暮らしやすい家をめざして日々奮闘中!

ぽりこさんの記事一覧 v-right