/ 2021.09.22

絵本の置き方ってどうしていますか?字がまだ読めない小さい子には「面出し(表紙見せ)本棚」がおすすめですが、買うと万単位、DIYは時間とやる気がいります。100円からの材料&工作道具で、簡単にできる面出し絵本棚のアイデアを5つ紹介します!

index目次


今回私が紹介するのは、時間も手間も金額も最小限で済みそうな「簡単で気軽に試せる」面出し絵本棚の作り方アイデアです。これなら忙しいママでも、心理的ハードルが低いはず。組み合わせたり、アレンジしたりなど、いろいろ応用もできますよ。

【1】100円ショップの木材

「お出かけ用絵本」でそろえた本棚

セリアには棚の材料になりそうなものが充実しています。上記の写真の棚は、セリアにある3つの木材をJ字型にして、木工用ボンドで貼り合わせただけ。合板は、同じサイズで、厚みや重さがもっとしっかりした「MDFボード」もありました。

ボンドで貼った後、洗濯ばさみなどでしばらく固定しておくと、しっかりくっつきます。

絵本を数冊重ねて置きたい場合は、本を置く溝に使う底板を、倍の量を使って広げたり、いっそ絵本の底に置く角材のみにして、L字型にする手もあります。

おでかけ用絵本を玄関のそばに置いたり、おやすみ絵本を枕元に置いたり、気軽に使えます。なお、子どもがぶつかりそうな置き場所は避け、子どもの年齢により角をやすり掛けするなど、子どもの様子を見て気を付けることも忘れずに!

「おやすみ絵本」の本棚

他にも、「MDFパンチングボード」や「インテリアウォールバー」も使えそうです。絵本を支えるのに良さそうな「アイアンバー」も売っていました。

奥:MDFパンチングボード、手前:インテリアウォールバー

【2】すのこ

すのこでのDIY絵本棚も、ネットでよく見かけます。なかには、色を塗ったり部品を取り付けたり、と凝ったものも。となると、それなりの道具やホームセンターでの材料調達が必要になりますが、まずは作ってみて、子どもの反応を見てはいかがでしょう。

わが家では、すのこ2枚にカーテンワイヤーを付けたものを、キッチンカウンターの下に貼っていました。これを導入することで、自分から積極的に絵本を持ってくるようになりました。

絵本を支えている白いひもは、ダイソーの「カーテンワイヤー」2つ。好きな長さに切って使えます。切断や先端の金具付け替えのための取り外しには、ペンチを使いましたが、取り付けは手で回すだけでできました。

友人は、セリアのすのこ2枚と、前述の「インテリアウォールバー」をボンドで貼って、絵本棚にしていました。

裏には棒を貼り付けて、支えてあるそうです。

【3】手ぬぐいなどの布

布を折って安全ピンで留めただけのポケットでも、簡単な絵本立てになります。なお、安全ピンは危なくないように、留め場所や形状に配慮しましょう。

1人掛け椅子だと小さいし、重すぎると転倒が気になりますが、ベンチやソファーならもっと入れられますね。

【4】クリアケースの前面

わが家のクリアケースは、中身が見えないよう、前面に画用紙を入れています。その前面部分に、福音館書店の月刊誌などの薄い絵本がぴったり入りました。ベランダの手前にこのケースを置いているので、自然に関連する絵本を入れています。

【5】段ボールに棒を貼る

段ボールを三角にして立てて、表面に木の棒を貼るだけでも簡易棚になります。

牛乳パックを使う紙のDIYもよくネットで見ますが、牛乳パックを集めるが面倒ですよね。でも、段ボールを使えば簡単!棒はセリアの角材でも使えそうです。

面出し絵本棚のメリット&活用方法

最後に、面出し絵本棚のメリット&活用方法について、一般的に言われていることをわが家の事例と合わせて紹介します。

興味をひきやすい

書店でもそうですが、表紙が見えている本の方が目がいき、興味を持ちやすいですよね。まだ字が読めず、絵を見て本を選んでいるだろう子どもはなおさらです。

季節の絵本や体験と関連する絵本、子どもの関心事に合った絵本など、そのときどきの「おすすめ絵本」を面出ししていると、思惑通り「読んで!」と持ってくることも多いです。

子どもが手に取りやすい

本棚に並んで背表紙だけ見えている状態では、幼い子どもは探したり出したりしにくいようです。お気に入りの本や昨日読んだ本に、また読みたがるかもしれないような絵本も面出ししています。子どもの様子を見て、飽きた頃に入れ替えます。

わが家の3歳男児は、幼い頃から絵本の読み聞かせに取り組んでいたものの、あまりじっとして聞いてくれない時期が続いていました。それが、面出し絵本棚を設置し、絵本を増やした頃から変わりました。

「これもあれも読んで!」と次々持ってくるようになり、1人で絵本を眺めている時間が増えたりと、いつの間にか絵本が大好きになっていました。

面出し絵本棚を手軽に作って、身近に絵本のある暮らしを楽しんでみてくださいね!

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
てんこさん

「てんてんこ」→短く「てんこ」に変更しました。家事も育児も「手軽で最適」な解決法を探して楽しくがモットー。面倒くさがり&概ね合理主義&調査工夫は得意なアラフォーママです。年少と情緒支援級の小3兄弟、転勤族の夫がいます。主にTwitterにいます。2022年11月Kindle出版しAmazon1位&ベストセラー獲得

てんこさんの記事一覧 v-right