2018.05.07 / 2019.11.29
キャンプを始めて2年目にして、やっと予約することができた「日本一予約が取れない」キャンプ場。そこはまるでテーマパーク!子どもから大人まで、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんのキャンプ場でした。
index目次
春休みに、栃木県那須高原にあるキャンプ場「キャンプ・アンド・キャビンズ」へ、2泊3日行ってきました。
「日本一予約が取れないキャンプ場」とは
このキャンプ場は、キャンパーの間では「日本一予約が取れないキャンプ場」として知られています。「東日本キャンプ場ランキング(GARVY2018年2&3月号)」で、第1位に選ばれるほど。
わが家がキャンプを始めたのは、およそ約2年前から。もちろん、このキャンプ場は知っていましたが、なんせ予約が取れない!予約は利用したい月の3カ月前の1日からできますが、毎月1日になると、一斉にみんな予約を始めるので、土日はすぐに埋まってしまいます。
GWやお盆休み、シルバーウィークなどの連休が集中する日は、ネットにアクセスできないほどの人気ぶり。わが家も何度かチャレンジしましたが、土日に関してはまったく予約が取れず、キャンセル待ちもしましたが、キャンセル待ちも空いた瞬間に秒殺で埋まってしまうという…(笑)
そのため、これまでたくさんキャンプをしてきましたが、一度も泊まることができませんでした。
…しかし!今回、パパが春休みの平日にお休みが取れそう、ということで4月初旬に、2泊3日で予約することができました!もちろん、この日も予約開始の3カ月前の1日に、パソコンの前にスタンバイして、予約開始同時に予約しました。
場内はまるでテーマパーク!
キャンプ場へ一歩踏み入れると、そこはまるでテーマパーク。フロントがすでにとてもかわいらしく、ここでチェックイン・チェックアウトの手続きやレンタル品を借りることができます。
場内の建物すべてが、かわいらしい造りになっています。
フロントを抜けると、じゃぶじゃぶ池があり、気温が高ければ、いつでも入ってOK!
橋もかかっていて、これだけでも子どもたちは喜んでいました。
場内には、子どもたちが遊べる遊具があります。
小さい子が遊べる遊具も◎
遊ぶ際は必ず、大人の方が付き添いましょう。
他にも、大きなオセロやクリスタルハンター(水晶の洞窟)、ミニ図書館なども充実。1日中いても遊びきれないほど、遊べる施設がたくさんあります。
露天風呂まで!場内の施設について
高規格キャンプ場という名の通り、場内の施設は今まで利用したキャンプ場の中では、一番充実していました。
男女別の露天風呂は、無料で利用できます。無料と言っても、かなり広く作りがオシャレで、とっても清潔的。「親子シャワー」という、子どもと並んで使用できるシャワーブースもあります。
洗濯機や乾燥機、電子レンジまで完備。ポットもあるので、カップラーメンなどを作るときの湯として利用できます。サニタリーも清潔で、炊事場でもお湯が出ます。
コテージもかなりオシャレですが、わが家はテントを持っているので、キャンプサイトを利用しました。
区画は10m×10mの広さで車を停めて、わが家の2ルームテントを設営しても広々。砂利のサイトなので、水はけもとても良さそうです。
そして、全サイトにハンモックがかけられるポールが立っています。ハンモックは1回1500円でレンタルでき、滞在中ずっと利用できます。これは借りないわけにはいかないでしょう!
ほぼ全サイトの利用者が借りているように見えました。このハンモックだけでも子どもたちは大喜びしていて、これだけで「来て良かった!」と思ってしまったほど。
イベントが盛りだくさん♪
このキャンプ場のすごいところは、朝から晩までとにかくイベントが多い!土日や長期休みは1日中、何かしらのイベントをやっているので、行くときは必ず事前にイベントをチェックした方が良いです!
わが家はまず、着いたその日にハンバーガー作りのイベントに参加しました。
袋に入ったパテを自分でこね、大きな鉄板で焼き、自由にトッピングができます。
缶ジュースが1人1本ついて500円!お肉がとってもジューシー&肉厚で、とってもおいしいハンバーガーでした。
そして、夜にはお待ちかねの「ビンゴ大会」も開催。
宿泊しているほとんどの人が参加しているのではないか、と思うほどの大盛況ぶりで、ビンゴシートは1枚300円で購入できます。もちろん、大人も一緒に参加できます。そして、ビンゴした人への景品が豪華なんです!
ガスランタンやスキレット、コールマンの2バーナーなどのキャンプ用品でもすごいのに、最高景品はなんと!折り畳み自転車。ビンゴしたらどうやって持って帰ろうか、悩むほどの大きな景品です。
18:00にスタートするビンゴ大会は、みんなとてもノリが良く、最高に楽しかったです。そして、わが家はというと…パパがまさかのBINGO!!この「キャンプ・アンド・キャビンズ」オリジナルのマグカップ(非売品)をペアでいただきました。
実はこれ、売店でも販売していないため、キャンパーの間では折り畳み自転車より、何より一番良い景品!と言われているものなので、ゲットできて本当に良かったです。
ほかにも、ワークショップなども充実していて、わが子たちも真鍮(しんちゅう)アクセサリー作りを体験しました。
朝食やピザハウスなど「食」も充実!
そして、朝は30分限定のイベントも。
100円モーニング
ふかふかのフレンチトーストと、コンソメスープ or コーヒーどっちか選んで、驚きのたったの100円!ただし、お皿とコップは自分で持参です。朝7:15から30分間だけの限定イベントだったので、大行列ができていました。
このフレンチトーストの上にかける、バターシロップが本当においしい!一緒に買うことができるソーセージも、また絶品でした。
ワンコインで焼きたてピザ
ワンコインで買えるピザハウスがあり、ここではアツアツ焼きたてのピザが1枚500円!
ピザは6種類くらいあり、パスタもワンコインでした。日によって営業時間が異なりますが、テントの準備など大変なときに、空腹を満たしてくれるおいしいサービスです!
泊まってみた感想
日本一予約が取れないキャンプ場、東日本キャンプ場ランキング第1位
どっちも納得しました。とにかく子ども向け!子どもにやさしい!ので、キャンプをやったことがない初心者の人や、子連れファミリーには最高の場所です。
朝から晩までワイワイしているので、「大人だけで自然を満喫しながらキャンプしたい!」という人には不向きだと思います。
わが家の子どもたちは、「また行きたい!また行きたい!」と何度も言っていたので、予約合戦にまた参戦しようと思います。ぜひ、那須に行った際は泊まってみてください。
施設情報(アクセス・サービスなど)
名称 | キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 |
---|---|
公式サイト | http://www.camp-cabins.com/ ※最新の情報はこちらでご確認を |
おすすめ年齢 | 3歳~大人まで |
料金 | 宿泊施設により異なります。また、時期(平日や休日、長期休暇)などによっても異なるので、ウェブサイトで確認を |
営業時間 | チェックインは14:00から チェックアウト、コテージ、キャビンは11:00まで テントは13:00まで |
アクセス | 栃木県那須郡那須町高久甲5861-2 東北自動車道・那須ICより4.7km |
駐車場 | 各宿泊施設に横付け可能 |
サービス | 必要最低限のものは管理棟で販売 |
この記事を書いたライター
ライター一覧- まつだひとみさん
-
-
高校3年生男の子、中学1年生の女の子、小学5年生の男の子、幼稚園年少3歳の女の子の4人の子ども達の母です!
旅行やキャンプが好きです!年の離れた4人の子ども達のために美味しいご飯を作ることを日々目標にしています!