2017.06.17 / 2019.02.08
朝「眉毛かくの面倒くさい!」と思ったことはありませんか?眉ティントがあればそんな悩みも解決!でも眉ティントって「うまくできるの?」「何日くらい持つの?」まだまだ謎が多いですよね。そこで人気の眉ティント3社を実際に使って比較してみました。
index目次
眉ティントって?
眉毛に黒いパックのような物を塗り、剥がして、 色を残すものです。色は3~7日持つので、スッピンでも眉が残る、海やプール、スポーツなどでも眉が消えない、朝のメイクが楽ちんなどのメリットがあります。
- 使い方
- 所要時間15分
-
- STEP1
- 眉毛の油分や水分をティッシュオフ
- STEP2
- 理想の眉毛の形に塗る。左眉毛が俄然下手ですけども
- STEP3
- 剥がす。15分ほどで着色しますが、 寝る前に塗って朝剥がしたほうが持ちがいいです
- STEP4
- こんな感じで左眉毛の下手さもそんなに気にならないかな?
コジット 7days まゆジェルティント(アッシュブラウン)
美容液成分配合、細筆が塗りやすい!国産です。
長所:美容液成分については実感はありません。(正直。)でも安心感はありますよね。国産メーカーです。アイライナーを太くしたような細い筆なので初心者には微調整がしやすく使いやすいです。眉尻も描きやすい。
短所:色のバリエーションが少なく、一応「明るめの髪用」と「暗めの髪用」とありますが、どちらも明るめの髪色の人が使っても違和感ないくらい明るい!髪の毛は暗めの色だけど、眉毛は明るめにしてるなどの人にはいいかも。
フジコ 眉ティント(ショコラブラウン)
売れてるにはワケがある?!色が絶妙
長所:バカ売れ!と言われるほど売れてるというフジコ。日経トレンディでも2016ヒット商品27位に選ばれたそう。売れてるという安心感と国産メーカーである点に注目。3つの中でもティント特有のお酢臭い匂いがほとんどなく、日本人に合わせた色の3色展開です。
短所:筆がマニキュアのような太さ。慣れるまで難しいかもしれませんが、逆に広い面積は一気に塗れて楽です。
ベリサム アイブロウカラー(モカブラウン)
コスパに注目の韓国コスメ!
長所:とにかくコスパ良し!眉ティントの先駆けの韓国メーカーです。ネットでも値下げされてることが多く、他2つと比べて2倍量が入ってます。(たっぷり使って約30回。) 発色や色モチについても大差ありません。そして色が明るめと暗めの2色。
短所:筆はフジコ同様マニキュアのような太さです。匂いが3つの中で一番お酢臭いです。わかりやすく比較。上から眉ペン、フジコ、ベリサムです。(コジットは色が合わなかったため省きます。)
長く色が持つのは?
正直‥、どのメーカーも持ちは変わらない気がします。きも~ちコジットが良いかもしれません。2、3日したら、 足りない部分だけ描き足すことになると思いますがそれでもベースの眉が残っているのはメイクする時にとても楽です!
色の選び方は?
色についてはあまり神経質にならなくていいと個人的には思いました。なぜかと言うと、こちらを見てください。3つのメーカーを塗ってから6時間後と3日後の写真です。


なんと、3日後の色がほぼ同じ。「自分の髪の色が明るいか、暗いか」「何色の眉毛が好きか」これで選ぶといいと思います!(ちなみに私は黒くて太い眉毛が最近好きなので、各社最も暗いものを選んでいます。)
眉ティントが不向きな人もいる?
眉ティントには向き、不向きがあると思います。
[向いてる人]
- スッピンでも眉毛があったらなと思う人
- 少しでも時短メイクをしたい人
- 海、プール、旅行に行く人。スポーツをする人
[不向きな人]
- 肌が弱い人
- 眉の形や色に強いこだわりがある人
朝のママは高速運転フル稼働ですね。そんななか、メイク時短できる眉ティントのおかげで心に余裕が生まれます。また、海やプール、旅行が多くなるこの季節、眉毛を気にせず思いっきり遊べます。今年の夏は眉ティントでニコニコママをGETだ!
この記事を書いたライター
ライター一覧-
笹木眞江さん
-
-
頑張らないがモットーの「ママ友いない系」ブロガー。子どもは小4(女)と小2(男)。ママ達の張りつめた気持ちをゆるめる和み系ブログ執筆中。