/ 2021.05.21

長雨でゆううつな気分になりがちな梅雨。そんな心に紫陽花はうるおいを与えてくれます。しっとりぬれた姿も美しいですが、ドライフラワーにした紫陽花の何ともいえない、たたずまいもステキです。今回はドライフラワーのある暮らしの楽しみ方をお届けします。

index目次

植物がある生活

「家に花を絶やさない人は一流なんだよ」と、聞いたことがあります。私はまったく一流ではありませんが、「仕事のスケジュールや家事、子育てで手いっぱいなときこそ、花や緑を欠かさないでいたいなぁ」と思っています。

植物は、心と暮らしを豊かにしてくれます。なくても良いけれど、たった一輪花が飾られているだけで、心がウキウキしたり、ほっと落ち着いたりします。だから、毎日を豊かにしてくれる自然の恵みに感謝しながら、今日も植物を飾ります。

気軽に花をたのしもう!

「花や緑がある生活はすてき!」とはいっても、「生の花をお世話しながら、飾り付け続けるのはハードルが高い」「そんなに頻繁に花屋さんに行けない」「植物にかける時間の余裕がない」など、と思っている人も大勢いるのではないでしょうか?

わかります、その気持ち!実は私もそうです

そんな人にドライフラワーはぴったりです。今回は、気軽に花のある生活をたのしんでもらえるように、ドライフラワーの作り方や飾り方について、いくつか紹介します。

紫陽花のドライフラワーの作り方

梅雨を彩る風物詩である「紫陽花(あじさい)」。私は紫陽花のドライフラワーが大好きです!でも、最初はドライフラワーにするのはなかなか難しく、うまく形や色をキープしたまま、ドライにできず何度も何度も失敗し、いろいろなやり方を試してみて、やっと失敗なく作れる方法にたどり着きました。

その方法は、実はとってもシンプルで簡単!

材料
紫陽花
好きなだけ
カッティングボード
1つ
カッターナイフ
1本
爪楊枝
1本
バーナー
1つ
ひも、輪ゴム、フックなど(花をつるすときに使用)
適量
作り方
STEP1
紫陽花を入手後、水を入れた花瓶や容器に紫陽花を挿し、花までしっかり吸水させる(しっかり水揚げをした紫陽花は、ドライフラワーにしたときに花の形がキレイに残ります)
STEP2
しっかり水を吸った紫陽花の茎の先端を、カッターナイフで十字にカットする
STEP3
綿の部分を爪楊枝でかき出す
STEP4
切り口をバーナーでジュッと焼く
STEP5
風通しが良く、直射日光が当たらない場所に紐や輪ゴム、フックを使って、紫陽花の頭を下にしてつるす1週間ほどで紫陽花のドライフラワーが完成します

ドライフラワーを飾ってみよう!

わが家は、家の中のあちこちにドライフラワーが飾られています。とはいっても、“かしこまって飾っている”というよりは、“思いついたところに飾る”という感じです。

場所は、玄関先の棚、キッチンのカウンター、トイレのドア、寝室、夫のレコード部屋、リビングの天井など。飾り方は「吊るす」「瓶に挿す」「マスキングテープで貼る」と、シンプルで簡単なスタイルです。

電球の近くにぶら下げるときは、電球や電球のカサに花が当たらないように気をつけて飾ります
トイレのドアにマスキングテープで貼りつけた紫陽花。ほんの少しでも華やぎます
玄関先の棚の上に。存在感のあるプロテアに紫陽花をプラスして
小瓶やグラスに挿すだけでもかわいい。黄色い花は「永遠の幸福」という花言葉を持つ、グラスペディア
ベランダの花がかわいかったので、壁にペタペタ
ワイヤーにボンドをつけ、つるして作ったたんぽぽの綿毛。娘と一緒に花や雑草を摘むのもまた、楽しみの一つです

私が思う、心豊かな生活とは「こうしなければいけない!」ではなく、「こうしたらもっと楽しいかも、もっとハッピーかも」と思うことであり、型にはまらない遊び心を持ち続けることではないかと思うのです。「植物のある生活」も、難しく考えずに、もっと気軽に、気楽にたのしみながらで大丈夫。

さりげなく、日常生活に華やかさを、安らぎを、季節感をプラスしてみましょう♪

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ぷっちょさん
プラチナライター

小学生の娘と夫と3人暮らし。
料理家・ハンドクラフト作家・ライターとして活動中です。
2021年2月に大阪・天王寺にcotonaコーヒーをオープン。
子育て中の日々の暮らしや、おすすめのイベント情報などをInstagramやfacebookにて公開中です。こちらもぜひ覗いてみてください。

ぷっちょさんの記事一覧 v-right