2019.01.26
もうすぐ卒園式・入学式のシーズンですね。セレモニースーツは普段着る服とは異なるので、選ぶのが難しいと思われる人もいるのではないでしょうか。今回は、骨格タイプ別に似合うセレモニースーツを紹介します。スーツの新調の参考に◎
index目次
まずはじめに、「骨格診断って一体なに?」と思った人は、以前の記事「骨格診断で“似合う服”が見つかる!あなたの骨格タイプはどれ?」を読んでみてください。
セレモニースーツはどういうものを選べばいいの?
「ワンピース」もしくは、「トップス+スカート」「トップス+パンツ」の上にジャケットを羽織るのが、基本のスタイルです。
卒業式・卒園式は別れのセレモニーであるため、ブラックやネイビー、グレーといったダーク系の色を、入学式・入園式は門出を祝うセレモニーであるため、ベージュやホワイトなどの淡く明るい色が人気です。
「キレイなママ」が似合うストレートタイプ
シンプルでオーソドックスなスタイルが得意のストレートタイプさん。テーラードジャケットやVネックのノーカラージャケットに、タイトスカートやフルレングスのストレートパンツ、といった王道のスーツスタイルをとても素敵に着こなすことができます。
ジャケットは、体に程よく沿ったラインのもので深めのV、かつシングルボタンのものを選ぶと、スタイルアップして見えます。

インナーは、Vネックでシンプルなものを選びましょう。厚めの上半身を緩和して、スッキリ見せることができます。リクルートスーツにならないように、バッグやアクセサリーなどの小物で、華やかさをプラスするといいですよ。
「かわいいママ」が似合うウェーブタイプ
フェミニンなアイテムが得意のウェーブタイプさん。セレモニースーツの定番といえる、ノーカラージャケットを一番かわいく着こなせるのは、このタイプです。
ショート丈のジャケットに、ハイウエストで切り替えられたワンピースや、ひざ下丈のフレアスカートが◎。パンツスタイルなら、足首が見えるクロップドパンツを選ぶと、スタイルアップして見えます。インナーは、やわらかい素材でネックラインが広く開いていないものを選びましょう。

「かっこいいママ」が似合うナチュラルタイプ
シンプルなスーツではつまらない印象になり、フェミニンなスーツだと着こなしが難しいナチュラルタイプさんは、フォーマルウェアを苦手とされる人も多いのではないでしょうか。ナチュラルタイプさんを一番素敵に見せるのは、かっこいいアイテムです。
メンズライクな着丈の長いボックスシルエットのジャケットを、かっこよく着こなせるのはこのタイプです。

重心を下げるとスタイルアップして見えるので、ボトムスはテーパードパンツよりも、ストレートパンツや太くなりすぎないワイドパンツで、裾に広がりをもたせるとバランスよく見えます。
ネックレスの長さは、プリンセス(鎖骨あたり)よりもロングが◎。フェミニンなコサージュは苦手なので、大ぶりのブローチなどで、華やかさをプラスするとよいでしょう。
まとめ
着る機会が少ないため、選ぶのが難しいセレモニースーツ。けれど、高価な上、家族写真としても残るのですから、絶対に失敗したくないですよね。骨格診断で似合うフォーマルウェアを知って、素敵な晴れの日を過ごしてくださいね。
この記事を書いたライター
ライター一覧- おかはるさん
-
-
子どもは3人!骨格診断士、カラーコンシェルジュ、メイクセラピーアドバイザーとして、自宅サロンやカフェで骨格、カラー診断のほか、メイクレッスンなども行っています。