2017.12.01 / 2019.11.26
キャンプ+遊園地。一回で二度楽しめるキャンプ場「キャンピカ富士ぐりんぱ」を紹介します。テントサイトから歩いて行ける場所に遊園地があり、子どもたちも大満足!国内でもトップクラスの、家族連れにやさしい高規格キャンプ場です。
index目次
大人は景色を見ながらコーヒーなどを飲み、のんびりと何もしない時間を過ごすのが、最高のキャンプですが…、子どもたちはそういうわけにはいかない!
全国数あるキャンプ場の中から、わが家のキャンプ候補地となるには、「子どもが遊べる施設がある」が含まれます。
ちょっとしたアスレチックや、夏なら川遊び、キャンプ場内のワークショップなど、何かできる施設が一つでもあれば良いのですが、今回紹介するキャンプ場は…なんと!遊園地併設!
富士山の麓にあって雄大な景色も楽しめる、大人も子どもも大満足の「キャンピカ富士ぐりんぱ」です。
高規格キャンプ場「キャンピカ富士ぐりんぱ」
静岡県裾野市、富士山2合目にあるキャンプ場で、都心からは車で約2時間とアクセス良好。近くには富士五湖があります。
PICAリゾートが運営する施設の一つで、高規格キャンプ場(施設が整っていて、初心者にも使いやすいキャンプ場)としても人気!すばらしい景色を眺めながら、家族で昼夜を過ごしてみませんか。
キャンプ場に到着したら、富士山が出迎えてくれました。ゲストハウス(管理棟)が受付になっており、フロントはまるでホテルのよう。ショップには炭や薪はもちろんのこと、調味料類やちょっとした食材、酒やキャンプに欠かせないマシュマロなどが販売されていて、品ぞろえも充実していました。
さっそく指定されたサイトへ移動して、テントを設営。冬はホットカーペット必須なので、電源付きのサイトへ。1サイト100m³ほどの広さなので、わが家のランドロックも広々設営可能。そして、なんと言ってもこの景色!天気が良ければ、どこからでも富士山が見えます。
キャンプ場から歩いて行ける遊園地「ぐりんぱ」
1日目はテントを設営してのんびり過ごし、2日目はお待ちかねの遊園地「ぐりんぱ」へ。キャンプ場から歩いて行けるのがうれしい。わが家のサイトから数分歩くと、すぐ遊園地の入口が。いざ園内へ!
水上アスレチック「カッパ大作戦」
訪れた季節が秋だったので、ゲートからすぐの場所にある「カッパ大作戦」という水上アスレチックへ。園内の湖に浮かぶ15種類のほか、陸上の3種類を含めた全18種類のアスレチックがあり、番号順に進んでいきます。
水面に設置されたイカダの上をバランスよく歩く「飛び飛びいかだ」や水面に浮かぶ樽(たる)に乗り込み、自分の力でロープを引いて前に進む「たる舟どんぶらこ」など、スリリングなアスレチックがいっぱい!親子そろって大興奮でした。
3歳から利用可能(6歳以下は保護者同伴)です。所要時間は約30分で、料金は400円(ワンデークーポン利用可)。冬季は凍結等のコンディションにより、クローズする場合があります。


「ふわふわカーニバル」は静岡県内最大級
「県内最大級」と言われている、ふわふわのアスレチックがたくさんあり、子どもたちは飛んだり跳ねたり登ったり…といろいろな形で遊んでいました。乗りものは全体的に小さい子ども向けのものが多く、3歳の次男も楽しめました。
11月からスケートリンクになるので、冬は冬で訪れる楽しみが増えそうです。

1日では遊びきれない充実のアトラクション
ほかにも「キッズフジQ」という、室内でさまざまなおもちゃで遊べる施設や、頭と体を使って進んでいく「ピカソのタマゴ」、日本最大級の立体カラクリ迷路「ココドコ」など、1日では遊びきれないほどのアトラクションがいっぱい!
宿泊者はチェックイン時のレシートを提示すると、優待料金で利用できるので、お得に遊びましょう!


キャンプ場へ戻り、冷えた体はお風呂で温めよう♪
「ぐりんぱ」で遊んだ子どもたちは大満足!夕方寒くなってきたので、キャンプ場へ戻ります。富士山麓にあるので、夏は涼しく冬はとっても寒いです。
気温はマイナスになるので、防寒はしっかり。そんな中、とてもうれしいポイントが。なんと!無料で入れるお風呂があるのです(温泉ではありません)。キャンプ場内にお風呂棟があり、冷えた体を温めてくれます。
キャンプ場に個室シャワーはありますが、お風呂はなかなかありません。近くに温浴施設があるキャンプ場は多いのですが、夜に車を出してまで、お風呂に入りに行くのはかなり面倒。かといって、子どもが一緒だと、シャワーで済ますのはなかなか大変です。
お風呂があるのは、ママにとってはとてもうれしいことでした。炊事場ではお湯も出るし、トイレも洗面所もとってもキレイ!キャンピカ富士ぐりんぱは、子どもにも女性にもとてもやさしいキャンプ場でした。
今回、わが家はテント持参でテントサイトへ宿泊しましたが、このキャンプ場はさまざまなタイプのコテージが充実しています。
子どもが喜ぶこと間違いなし!「シルバニアファミリーのおうち」に泊まることもできたり、手ぶらでキャンプを楽しめるキャンプスタートパックもあったりと、テントは持っていないけれど、キャンプをしてみたい人におすすめです。
特に、冬はコテージの利用に合わせて、スキーやスケートなども思いきり楽しめますよ。
これから寒くなりますが、富士山がとてもキレイに見える季節でもあります。ぜひ一度、キャンピカ富士ぐりんぱへ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
施設情報(アクセス・サービスなど)
公式サイト | https://www.pica-resort.jp/campica-fuji/ 遊園地「ぐりんぱ」の公式サイトはこちら ※最新の情報はこちらでご確認を |
---|---|
おすすめ年齢 | 3歳から大人まで |
宿泊料金 | さまざまな宿泊プランがあります。詳細はウェブサイトで確認を |
アクセス | 〒410-1231 静岡県裾野市須山字藤原2427 アクセス情報はこちら |
駐車場 | 専用駐車場あり |
サービス | 授乳室 / おむつ交換スペース |
この記事を書いたライター
ライター一覧- まつだひとみさん
-
-
高校3年生男の子、中学1年生の女の子、小学5年生の男の子、幼稚園年少3歳の女の子の4人の子ども達の母です!
旅行やキャンプが好きです!年の離れた4人の子ども達のために美味しいご飯を作ることを日々目標にしています!