「いつも自分ばかりやっている…」と思っている、いわゆる“見えない家事・子育て”。7割ものママ・パパがこれに負担を感じています。そこで、主だったものをまとめてみました。さらに、トラブルなく夫婦で共有するポイントを、女性や共働き夫婦のキャリアの専門家・川崎貴子さんに聞きました。

index目次

お話を聞いたのは

川崎貴子さん

リントス株式会社代表。働く女性をサポートする人材コンサルティング会社の起業や、結婚サイトの運営など、“女性マネージメントのプロ”。共働き家庭へのコラム執筆も多数。自身も2女の母。

※2021年11/8~12/3に読者にWebでアンケートを実施。有効回答数648

子育て編

■おもちゃコンシェルジュ

    片付け・メンテナンス

  • 片付けてはおもちゃを出される(27歳)
  • ソファの隙間やテレビ台の下にあるおもちゃ探し(35歳)
  • 電池交換(電池を買うところから)(36歳)

■保育園準備も子育てです

翌日の準備

  • 着替えの準備(30歳)
  • 靴を洗う(37歳)

帰宅後

  • カバンから洗濯物を出す、配布物の確認(37歳)

名前の記入

  • オムツスタンプ。毎日数枚だけどプチストレス(47歳)
  • 新しい服に名前を記入する(32歳)

連絡帳・書類関係

  • 保育園への連絡事項(Web)の入力(31歳)
  • 毎日の子どもの様子を連絡ノートに書くこと。ネタをためているつもりでも朝ぼやけた頭で書くのが疲れる(33歳)
  • 行事やお知らせのチェック(33歳)

■スケジュール管理

病院

  • 病児保育の予約や、預けるまでの通院、準備など(43歳)
  • 子どもたちの予防接種(33歳)

イレギュラー発生

  • 突発的な病気、けがによる仕事中の呼び出し(44歳)

子ども全員を管理

  • きょうだいがいるのでそれぞれの家を出る時間、お迎えの時間の把握。平日も土・日曜も予定がバラバラなので頭がいっぱいに(44歳)

■日々のアレコレ

ぐずり対策

  • お菓子やおもちゃを用意しておく(38歳)

お風呂上がり

  • 保湿から体に塗る薬から着替えて髪乾かして。これは地味に大変(32歳)

歯磨き

  • 仕上げ歯磨き(42歳)

爪きり

  • 切らないと、わが子も友達も危ないので、週に一度は必ず切る(32歳)

  • おだててなだめて薬を飲ませたり塗ったりする(36歳)

  • 子どもの髪を結ぶ(37歳)

トイレ

  • 排便の後の仕上げ拭き(44歳)

作業と教育に分けて分類してみよう

子育ては大きく「作業」と「教育」に分類できます。オムツスタンプなどの「作業」は家事と同じくタスク化して共有しましょう。

一方で、「教育」はタスク化できるものではありません。しつけや学びに結び付くことは、夫婦の認識がずれていると、子どもが振り回されてしまいます。まずは、小さなことでいいので「子どもにどんな大人になってほしいか?」を夫婦で考えてみてください。その時、「優しい人」などフワッとした事ではなく、「お年寄りに席を譲れる人」など、具体化することで共通のイメージが持てます。きょうだいがいる場合は、性格や個性に違いがあるので、それぞれを伸ばすことを考えましょう。

家事や子育てをしっかり共有し、夫婦で互いに歩み寄る姿は、子どももしっかり見ていますよ。

イラスト/イラカアヅコ

※この記事は、2022年2月発行の「ぎゅって3月号首都圏版」に掲載した記事を再編集したものです