2023.11.09
現役保育士であり、さまざまなメディアで活躍している「てぃ先生」は、子育て中のファミリーに寄り添う心強い存在。そんなてぃ先生に、読者のお悩みに応えてもらいます。
question今回のお悩み:パパが子どもの教育に興味がない
パパは子どもの教育に関して興味がなく、教育方針も「口は出さないからよろしく」という態度。子育てに関する責任を押し付けられているようで気が重いです。一緒に考えていきたいのですが…。[3歳のママ]
answer子どもの好きな食べ物や遊びの話題から始めてみて
子育てに限らず、何かに責任を持つということは、その物ごと自体を理解し、興味を持っていないとできないこと。理解していない人に相談しても、「分からないので無責任なことは答えられない」となってしまいますよね。
パパはママに責任を押し付けているのではなく、分からないから「息子のことを分かっているママに任せよう」となっているのかも。パパに子育てについて一緒に考えもらうためには、まず子育てに興味を持ってもらうことが肝心です。
そのためには、ママはパパに根気強く子どもの話をしてあげてください。内容は、最近の好きな食べ物や遊びなどの聞きやすい話。「これで困っている」といった悩みや相談は、子どもの近況を知らないと答えにくいので避けましょう。
パパと普通に子育ての話をできるようになるころには、「好きなおかずを最近食べなくなったんだけど、どうしてだと思う?」などの日常的な相談も聞いてもらいやすくなっているはず。やがてパパが「俺は息子のことが分かるぞ」と自信を持てるようになれば、教育方針などの難しい問題でも相談できるようになると思いますよ。
ここがPoint!
「一緒に何かをする」ことは、ハグなど直接的な愛情表現が難しいときにおすすめ。2人の距離が縮まります。おもちゃで遊ぶ、おやつを食べるなどでOKです。
Profile
- てぃ先生
-
現役保育士15年目。子育てや保育に関する役立つ情報をSNSで発信。NHK Eテレ「ハロー!ちびっこモンスター」や日本テレビ「DayDay.」にレギュラー出演。『カリスマ保育士てぃ先生の 子育てのみんなの悩み、お助け中!』(ダイヤモンド社)他、著書多数。