2018.04.30
ドライブや車旅の途中で寄りたいのが道の駅。全国各地にある道の駅の中から実際に訪れ感じたことをレポートします。今回は、千葉県の手賀沼にある道の駅しょうなん。自然がいっぱいの手賀沼を楽しんできました。
index目次
道の駅しょうなんとは
柏市と我孫子市にまたがる手賀沼のほとり、手賀大橋の柏市側にある道の駅です。アウトドアに最適な季節がやってきたので、レンタサイクルを体験してきました。
手賀沼周辺には「道の駅しょうなん」を含めて7カ所のレンタサイクルステーションがあり、手賀沼フィッシングセンターを含む7カ所であればどこでも借りられ、どこでも返せるそうです。(土・日・祝日の営業日限定)
道の駅のインフォメーションホールにはレンタサイクルのおすすめコースが掲載されたマップや、手賀沼周辺の施設情報がある情報ステーションにもなっています。まずは、こちらで情報収集をしてみては。
レンタサイクル
第一駐車場側にサイクルステーションがあります。今回はママチャリと子乗せ自転車を借りました。実はお昼前には自転車がなくなってしまうほど大人気!子乗せ自転車は台数が少ないので開店後すぐに貸出し完了してしまうほど。
まずは手賀大橋を渡って我孫子側へ。手賀沼親水広場が見えてきました。

こちらは水の館や鳥の博物館などがあり、手賀沼の生態系を学ぶことができます。遊歩道には桜並木があり、ベンチに座って休憩したり、レジャーシートを敷いてお弁当を食べたりする人たちの姿が見られました。じゃぶじゃぶ池もあるので、夏には子どもたちの遊び場になりそう!
遊歩道を進んでいくと、手賀沼に生息する生き物にも出会えます。なんと、つがいの白鳥を発見!仲良く毛づくろいして、気持ちよさそうでした。
我孫子駅方面には大きな手賀沼公園の芝生が広がっています。釣りを楽しむ人々や、子どもたちが楽しく遊ぶ姿が見られました。スワンボートの貸し出しもありました。手賀沼を周遊できるサイクリングコースも整備されていて、周辺観光スポットに立ち寄りながら走行することもできます。
農産物直売所
地元産の新鮮な野菜がたくさん陳列されています。中でも珍しかったのは八つ頭という根菜や、大人の頭程もありそうな大きなタケノコ。色鮮やかな生花も。某イタリアンレストランチェーン店で使用されているニューオークボのパスタも販売。
当日は収穫したての葉付きの大根を買って帰りました。大根の葉っぱは刻んでチャーハンに入れたらシャキシャキで美味しかったですよ。皮も細く切ってきんぴらにすると美味。丸ごと使えてうれしい野菜でした。
大型遊覧船に乗って
今年初お目見えしたのは、手賀沼を周遊する大型遊覧船。道の駅しょうなんから遊歩道を横断した桟橋から出航しています。大人気の企画だそうで、この日も満席。出航してまず手賀大橋の西側を航行。我孫子高校が見えてきて、沼岸の桜や菜の花を鑑賞しつつ、さらに西へ向かっていくと手賀沼公園が見えてきました。
対岸から手を振ってくれる人も。沼面には川鵜や白鳥等の鳥達が顔を出しています。手賀大橋をくぐって東へ向かうと、親水公園が見えてきました。手賀沼上に立っている河童の銅像が間近で見られます。我孫子には河童伝説があるのだとか。
案内をしてくれるおじさんの語り口調はほのぼのしており、まったり遊覧船を楽しむことができました。期間限定企画で、5月6日にも運航するとの事。また小型船の運航もゴールデンウィークに予定されています。暖かい日差しの下、ぜひ遊覧船を楽しんでみて下さい!
道の駅しょうなんのレストラン
大型遊覧船利用者限定のランチ(予約制)があったので、いただいてきました。併設の野菜レストラン「SHONAN」にはサラダバーがあり、産直の新鮮な野菜を使ったサラダがたっぷりいただけけます。限定ランチはこちら。
「お子様ランチ」もあります。カルピスが微炭酸で娘にはちょっと早かったけれど、爽やかでした。道の駅しょうなん直営のレストラン「ヴィアッヂオ」でも限定ランチがありましたよ。
手賀沼は一日では回りきれない位見どころがいっぱい。道の駅しょうなんを基点として周辺の自然を楽しんでみるのもいいですね。
施設情報(アクセス・サービスなど)
名称 | 道の駅しょうなん |
---|---|
公式サイト |
http://www.michinoeki-shonan.jp/ ※最新の情報はこちらでご確認を |
料金 |
レンタサイクル 大人300円 大型遊覧船 大人800円 小学生以下400円(3歳以下無料)※大型船は予約先着制、残席あれば当日乗船可 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
アクセス |
〒277-0911 千葉県柏市箕輪新田59-2 車の場合 常磐自動車道 柏IC⇒国道16号線を千葉方面へ⇒大島田交差点を左折⇒県道8号 船橋我孫子線(通称船取線)経由 国道6号 我孫子立体交差点⇒県道8号 船橋我孫子線(通称船取線)経由 電車・バスを利用する場合 JR「我孫子」駅南口下車⇒阪東バス「手賀の杜ニュータウン行き」乗車⇒「道の駅 沼南前」バス停下車。 |
駐車場 | 190台(臨時駐車場含む)、身障者用駐車場2台 |
サービス | おむつ替えスペースあり |
この記事を書いたライター
ライター一覧- YOU&MYさん
-
-
プライベートでの年間総走行距離1万km超えは当たり前のドライブ大好き家族。目標は47都道府県走破!とはいえ飼い猫と寝るのも至福のひと時、という一児のママです。