2019.02.23
京都土産の定番でもあり、京都を訪れれば必ず見かける「おたべ」。おたべ本館にある「おたべ体験道場」では、自分たちで生地から手作りしたおたべが食べられるんです!基本の三角形だけでなく、ハートやお花の形も。家族みんなで作れば、おいしさ倍増!
index目次
京都のお土産と言えば、
もちろん、「八ツ橋(やつはし)」ですよね!
「米粉・砂糖・ニッキ(シナモン)」を混ぜて、蒸して、薄く伸ばして焼き上げた「八ツ橋」。いつ誕生したのか不明なほど、長い歴史があるようです。そして、焼く前の状態の生地が「生八つ橋」。現在では、生八つ橋にあんこやチョコレートなどを挟んだものが、各社からたくさん販売されています。
つぶあん入り生八つ橋「おたべ」は、知名度の高い人気商品の一つ。なんと「おたべ体験道場」では、家族みんなで、おたべを手作り体験できちゃうんです!
※おたべの生八つ橋の「つ」は、柔らかさをあらわすため、ひらがなの「つ」で表記されています
生地からこねこね本格的!
おたべを手作りするべく、おたべ本館で開催している「おたべ体験道場」に家族で訪れました。体験者として、1人で参加できるのは小学5年生以上で、小学4年生以下は大人の同伴者と一緒に体験できます。
米粉と水を混ぜ合わせるところからスタート!
とろ~りと均等に混ぜ合わせたら、蒸すための準備。せいろにそーっと流し込んでいきます。ここまでの過程は、子どもたちが率先して作業してくれました。
できたての試食あり!工場見学タイム
おたべ本館では、工場も併設されているので、蒸し時間を利用して、工場内での製造ラインを見学できます。おいしさの決め手となる原材料へのこだわりの話、生産者の顔がわかる安心・安全なおたべ作りの話など、おたべに関する豆知識を知ることができます。
おたべで使われているのは、“世界で一番香りが良い”と言われている、ベトナム産ニッキ。
ベルト上では、機械によって餡を包んで、三角形に折られたおたべたちが、整然と並んで流れていきます。トレーに入れる作業は、やさしく持ち上げないと、柔らかいおたべの形が崩れてしまうため、機械ではなく人の手でおこなっているんですって。
すべての説明を聞いた後、工場で作られたばかりのおたべを試食。日によって、工場で作られている種類が替わるので、試食できるおたべも違います。新商品が試食できるときもあるかも!?
蒸し上がった生地を成形しよう
工場見学を終えたタイミングで、蒸しあがった生地がテーブルに運ばれてきました。“熱いうちに素早くこねこねすること”が、おいしいおたべに仕上がるポイントなんだとか。やけどの危険があるため、ここはパパ・ママの出番です!
生地が完成したら、麺棒で薄く伸ばし、スケッパーで正方形に整えて、餡をのせて三角に折ったら、おたべの完成!…なのですが、基本の形にこだわらず、いろいろな形のおたべも作っちゃいましょう!おたべ体験道場ならではの特権ですね。
完成!お待ちかねの実食
世界に一つだけのおたべが完成!
子どもたちがすべて成形してくれたおたべ。抹茶の粉をかけすぎて、すべてのおたべが抹茶色になってしまったけれど、子どもたちは大満足な様子。あっという間に完食。
ニッキの香りが苦手な人は、ニッキを入れずにそのままの生地で仕上げてもいいし、濃厚抹茶が好きな人は、抹茶粉を多めにして仕上げるのもアリ。自分好みのおたべを作ってみてくださいね!
種類が豊富すぎるお土産ショップ
ショップには、多種多様なおたべが勢ぞろい!定番のつぶあんや季節限定の餡、ミニサイズの「こたべ」など、何を買って帰ろうかワクワクしますよね。
おたべを販売している「株式会社美十(びじゅう)」では、おたべ以外にも人気商品がたくさんあります。洋菓子派の人にうれしい「京ばあむ(バームクーヘン)」や「あんフィナンシェ」などの焼き菓子も。
おたべ本館限定商品もお見逃しなく!
施設情報(アクセス・サービスなど)
名称 | おたべ本館「おたべ体験道場」 |
---|---|
公式サイト | http://www.otabe.kyoto.jp/taiken/taiken_info.html ※最新の情報はこちらでご確認を |
営業時間 | 9:00~18:00 |
体験時間スケジュール | 1日3回(1回 約90分) 1回目 9:30~ / 2回目 12:00~ / 3回目 14:00~ |
体験料金 | 600円(ポストカード付き) |
対象年齢 | 小学5年生以上 ※小学4年生以下は、保護者と一緒に体験可能。蒸し上がった生地は熱いので、やけどに十分お気を付けください |
予約方法 | http://otabe.dt-r.com/ ※1週間前までにWEBサイトにて予約 |
住所 | 京都市南区西九条高畠町35-2 |
アクセス | (電車)近鉄京都線「十条」駅下車 徒歩約10分、地下鉄烏丸線 「十条」駅下車 徒歩約30分、JR京都線「西大路」駅下車 徒歩約30分 (バス)京都市バス「市民防災センター前」下車 徒歩約5分、京都市バス「東寺南門前」下車 徒歩約10分 |
電話 | 0120-539-489(9:00~17:00) |
駐車場 | あり |
サービス | エレベーターあり / おむつ替え台 / 休憩スペースあり |
アクセス良し!京都タワーでも、おたべ体験
- 本店まで行く時間がない!
- 予約(1週間前まで)が間に合わなかった!
「観光者あるある」ですよね。そんな人たちには、京都タワー2階にある「京都タワーサンドおたべ体験道場」が◎!JR京都駅から徒歩2分(駅の目の前)でアクセス抜群。体験終了後に、ササッと新幹線に乗り込める距離です。
予約は前日15:00までなので、予約の空きがあれば、急に決まった京都観光でも予約しやすくなっています。「蒸し上がった生八つ橋の生地を、三角形のおたべに仕上げるまで」で、1時間程度の体験となります。時間があまりない場合は、ぜひ京都タワーサンドで!
場所 | 京都タワー2階(JR京都駅から徒歩2分) 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1 |
---|---|
体験時間スケジュール | 1日6回 ※前日15:00までの完全予約制 |
定員 | 1回 12人 |
所要時間 | 1時間 |
体験料金 | 1200円。認定書付き・にっき抹茶おたべ(10個入540円相当) |
この記事を書いたライター
ライター一覧- さいかなさん
-
フルタイムで働くママ。仕事もバリバリこなしたい!でも家庭も大事にしたい!何を優先すべきか日々模索中。趣味はおでかけ。ヒマさえあれば、旅行ガイドブック読んで脳内トリップ!