年長ママの皆さん、もうすぐ小学校に入学ですね!グッズの準備は進んでいますか?早めの準備が必要なもの、説明会後に準備した方がいいものなど、グッズによっても気を付けるポイントは異なるようです。先輩ママたちの体験談をぜひ参考に!

【〇】クリップ式なら自分で名札をつけられる

安全ピンを一人で扱うのは難しいのでクリップ式の名札留めを用意。あらかじめ名札を通しておけば挟むだけだし、服に穴が空きません。(神奈川県/守内茜さん)

【〇】名前付けグッズは用途に合わせて用意

傘にはウオータープルーフで耐久性のあるシール、ハンカチや靴下にはアイロンで接着できるフロッキータイプなど、素材に合わせたものを用意するのがおすすめです。(宮城県/関まりさん)

【〇】小学生たちを観察して持ち物や私服をチェック

折りたたみ傘の扱いは1年生には難しそう、水筒は飲み口から直接飲めるものを使う子が多い、女の子はスカートよりズボンの方が多いなど、細かい部分を参考にしました。(兵庫県/板東真紀さん)

【〇】上履きはセール時に2~3足ゲットを

上履きはすぐに汚れるので、セール時に2足購入。また、子どもは急に「今の上履ききつい」と言い出すので、ワンサイズ大きなものもそろえておくと安心です。(神奈川県/杉村華澄さん)

【〇】肩から下げられるサブバッグが万能!

手で下げられる持ち手の他に、肩ひもがあるサブバッグを使っています。荷物が多くなる週末は、少しでも手があくので助かっています。(大阪府/黒柳綾子さん)

【〇】説明会後に文具をそろえてムダ買いなし!

鉛筆一つとっても、「丸いと転がりやすいので、三角形か六角形に」「筆圧が弱いので2Bに」など細かい指定がありました。文具の購入は説明会を待った方がいいと思います。(愛知県/近藤園子さん)

【×】キャラもの文具は一式買い直しに…

キャラクター文具を買いそろえたら、学校説明会でキャラクター文具はNGと判明し買い直すはめに…。同じ学区内でも学校によってルールが違うので要注意です。(埼玉県/神静香さん)

【×】ノートのマス目が2学期から変更に

1学期のうちにノートを買いだめしたら、2学期から国語・算数ともにマス目が細かいものに変更に。せっかく買いそろえたものが無駄になってしまいました。(神奈川県/近藤槙子さん)

【×】大きめに作ればよかった上履き袋

入学時の上履きサイズに合わせて上履き袋を作ってしまったので、あっという間にキツキツに。6年間使う想定で大きめに作ればよかった…。(埼玉県/横山梓さん)

【×】防災頭巾のサイズが学校の椅子に合わない!

しっかりした大きめの防災頭巾を購入したのですが、低学年の小さな椅子の背もたれにはサイズが合わず。学校説明会などで、椅子のサイズを確かめておくべきでした。(千葉県/服部純子さん)

【×】ギリギリに準備しようとしたら布が売り切れに

体操着袋や上履き袋はギリギリになってから作ればいいやと、3月末に布を買いに行ったら、かわいい柄物は全て売り切れに。布だけでも早めに買っておくべき!(北海道/小渡明さん)

【×】ランチョンマットはサイズが肝心

正方形サイズのものを買ったのですが、給食のトレイに合う、長方形サイズでないといけないことが判明。入学後、一式買い直しが必要でした。(大阪府/林享子さん)

※この記事は、2019年1月発行の「ぎゅって2月号」に掲載した記事を再編集したものです