/ 2021.05.21

梅雨がやってきました。湿気の多い時期ですが、みなさんのカメラは大丈夫でしょうか?カメラにとって「多湿」は大敵ですよ。自宅でできる、最低限のお手入れや保管方法を、フリーカメラマンが紹介します。

index目次

保管前に“使用後のお手入れ”

一眼レフやミラーレスはもちろん、コンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)を持っている人も、カメラ使用後のお手入れは欠かせません。

カメラに付着したホコリや、指紋などの汚れをキレイにしてから、保管しなければならないのです。汚れたままだと、カビが生えたり、劣化や故障の恐れにつながります。

基本のお手入れグッズ

左:ブロアー / 右:クリーニングクロス

【コンデジ版】これだけはやってほしい!

  1. ブロアー(またはブラシ)で付着したホコリを落とす
  2. クリーニングクロスで、全体をやさしく拭く

一眼・ミラーレスのお手入れ方法

  1. ブロアー(またはブラシ)で付着したホコリを落とす
  2. ブロアーを使って、レンズのホコリを落とす
  3. レンズに指紋などの汚れがある場合は、クロスでやさしく拭く(中心から円を描くように外側へ。落ちない場合は無理にこすらず、専用のクリーニング液を使用します)
  4. ブロアー(またはブラシ)でキャップもキレイにする
  5. クリーニングクロスで、全体をやさしく拭く

※メーカー、機種によってお手入れ方法は異なります。自身のカメラの説明書を確認してください

お手入れ後の保管方法

カメラを保管するときは、ホコリから守り、高温多湿と直射日光を避けます。部屋でインテリアの一部と化し、長期間置いたままでホコリが積もっていたり、使用後にバッグやクローゼットの中に入れたまま…、なんてことはありませんか?

コンデジの保管方法

コンデジはホコリから守り、破損を防ぐためにケースに入れて、高温多湿を避けて保管します。コンデジのメリットの一つは「手軽さ」。保管方法においても手軽で、基本的にはこれだけで大丈夫です。

※メーカー、機種によっては湿度管理を推奨しています。自身のカメラの説明書を確認してください

一眼レフ・ミラーレスの保管方法

一眼レフ・ミラーレスの保管には、防湿庫やドライボックスの使用するのがベター。カメラ・レンズは湿気に弱く、カビが生えやすいので、湿気から守らなければなりません。

本格的で値も張る防湿庫に比べ、手軽なドライボックスはサイズも豊富で安価。わが家で使用している、ドライボックスを紹介します。

ナカバヤシ「キャパティ/ドライボックス8L/ホワイト」2916円

湿度計が付いていて、“BEST”の湿度に保つように、乾燥剤を調節して入れます。

私が使用している乾燥剤はこれ。

ハクバ「強力乾燥剤 キングドライ(4袋入)」288円

「キングドライ」は湿度の下がりすぎを防いでくれます。実は、乾燥しすぎもカメラには良くないのです。ドライボックスを選ぶ際は、湿度計が付いているものが良いです。付いていない場合は、別途用意しましょう。

自作ドライボックスも可!

ドライボックスは、カメラ専用のものでなくても構いません。自作する場合は、以下のものを用意しましょう。

  • 密閉できるケース
  • 乾燥剤
  • 湿度計

ケースにカメラと乾燥剤、湿度計を入れます。湿度は40%くらいになるように、乾燥剤を調節します。

手遅れになる前に

少し手間はかかりますが、カメラを正しい手入れのもと、保管することは重要です。カビが生えてから、故障してからでは遅いのです。梅雨前の今、ぜひ保管方法を再確認してください。

正しいお手入れ・保管に加え、定期的にカメラを使用し、内部の空気を動かすことも重要です。「しばらくカメラを触ってないな…」なんてことのないよう、カメラのためにも写真を撮ってくださいね。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ひよこさん

「やりたいことをやる!」と言い、会社員を辞めフリーのカメラマンに。妊娠を機に休業し、現在は2歳、0歳の娘を撮りまくる日々です。

ひよこさんの記事一覧 v-right