ダイソーにある、汚れに合わせた成分が入っている、進化系おそうじシート!水回りに油汚れに、網戸まで!? 洗剤いらずで、楽々掃除ができちゃいます♪

index目次

ふきんを廃止!? わが家の事情

突然ですが、みなさんはテーブルを拭く「ふきん」って、使っていますか?わが家では、長男が本格的につかみ食べを始めた1歳前後から、ふきんを使うのはやめました。なぜなら、食べこぼしがひどすぎて、ふきんを衛生的に保つのが大変だったから!

毎食拭いて、洗って、乾かして…の作業が大変で、ふきんの汚れが落としきれていなかったり、しっかり乾燥できず縫い目のところがカビたり、机や床の汚れも取りきれなかったりと、地味にストレスでした。なのでいっそのこと、

使い捨てできる、ウェットティッシュで拭いちゃおう!

ということになったのです。食後のテーブルも、食べこぼしで汚れた床も、全部拭いて後は捨てるだけ!エコではないけれど、作業もストレスもかなり減って、とっても楽になりました!

新たな課題。油汚れとの戦い

しかし!サッと拭けてしまう分、目に見えない油汚れに気づかず、床にホコリがくっついて黒く汚れている、なんてこともしばしば。

結局、洗剤やアルコールスプレーなどをかけて、ふきんで水拭きしなければいけないのか?と思っていたところ、そんな悩みを解決してくれるアイテムに、ダイソーで出合ったのです!

洗浄成分配合!大判でたっぷり使える

それがこれ!「落ち落ちV」という、ダイソーの「おそうじシート」シリーズです!

ダイソー「落ち落ちV おそうじシート」各108円

それぞれ“汚れに合わせた洗浄成分が配合されている”という、とっても優秀なアイテム。わざわざ洗剤を用意しなくても、これ1枚でしっかり汚れを落としてくれます!しかも、1枚1枚が大きくて、たっぷり掃除ができるのも、うれしいポイント。

今回は、数種類あるおそうじシートの中から、よく使う3種類を紹介したいと思います。

石けんカスや水アカ汚れに!クエン酸

まずは、「シンク・洗面台用おそうじシート」。このシートには、クエン酸が配合されています。水まわりの汚れの主な原因は、石けんカスや水アカですが、この汚れはアルカリ性なので、酸性のクエン酸は効果抜群なんです!

「シンク・洗面台用おそうじシート 厚手タイプ(18枚)」108円

試してみたのは、洗面台の蛇口と、そこからの跳ね返りで汚れた鏡。毎日使うものなので、あっという間に汚れが目立ってしまい、困っていました。

【1】洗面台の鏡

水しぶきや石けんなどが飛び散ってついた汚れも…、

おそうじシートでサッとひと拭き!

【2】洗面台の蛇口

石けんカスが蓄積されてできた汚れが…、

新品みたいにピカピカ!

両方ともおそうじシートでサッと拭くだけで、こんなにキレイに!鏡に関しては、拭き跡をなくすのに別途乾拭きが必要ですが、朝の忙しい時間でも気になったらすぐに掃除ができて、働くママの強い味方になってくれますよ。

さらに、シンク・洗面台用は、他のものより厚手になっているので、この1枚で蛇口だけではなく、洗面台まわりの汚れまでしっかりと拭けます。

油や皮脂汚れに!セスキ炭酸ソーダ

続いては、「リビング用おそうじシート」。これには、セスキ炭酸ソーダ>が配合されています。

「リビング用おそうじシート(25枚)」108円

セスキ炭酸ソーダは、油汚れに強いアルカリ性で、同じように知られている重曹よりも、水に溶けやすくて使い勝手が良いことから、近年注目されているんです!

そんな成分が配合されているこのおそうじシートは、ガスまわりの油汚れはもちろん、フローリングを裸足で歩いたときにつく皮脂汚れも、すっきりと落としてくれます。

【1】レンジフードの外側

試しにガスコンロの上にある、レンジフードの外側を拭いてみると、一見キレイに見えていたのに、油汚れがしっかりと…。

汚れやすいとわかってはいるものの、なかなか洗剤が使いづらい場所なので、こういうシートは非常に重宝します!もちろん、そのままコンロまわりをサッと拭くのも効果あり。

使って1年ほどのレンジフードもやっぱり…!

【2】フローリングワイパーとしても

さらにうれしいポイントは、市販のフローリングワイパーに装着して使えること!これなら、広範囲を掃除するときに、雑巾がけのようにしゃがむ必要もなく、簡単ですよね。

拭き残した油汚れに、ホコリが付着して汚れが目立つ

約30cm×20cmの大判なので、フローリングワイパーにも大変身!

4つ折りにしても、手のひらが隠れるほどの大きさだから、床拭きも楽々。

床を拭くウェットティッシュをこの落ち落ちVに替えてから、子どもの食べこぼしでついた油汚れがサッと取れて、本当に助かっています。セスキ炭酸ソーダは、体にも環境にもやさしい成分なので、子どもにも掃除を手伝ってもらいやすいですね。

虫よけ効果も!網戸用

さらに、今の時期に使いたいのが「網戸用おそうじシート」。このシートは、網戸の細かい網目の汚れが取れるとともに、天然ハーブの香りで虫よけもしてくれるとのこと。

「網戸用おそうじシート(25枚)」108円

効果がどれだけ持続するのかは明記されていませんが、虫よけ効果のおかげで、「年末などにまとめてやればいいや」と後回しにしてしまいがちな網戸掃除も、よく使う今の時期にこまめに頑張れます!

目には見えない土ぼこりなども、拭くだけでさっぱり!

シートのサイズは先ほどの2種類と同じ大判なので、網戸を拭いた後に、下のレールまでついでにしっかり掃除できて、一石二鳥!

もうすぐ1歳になる長女が活発に動き始めて、網戸にも手を触れるようになったので、気をつけて掃除はしていたものの、今回もやはり見えない汚れがかなり取れました!

汚れに合わせて、いつでもひと拭き♪

クエン酸は洗面台の横、セスキ炭酸ソーダはダイニングテーブルの下、網戸用は窓際の棚、というように汚れたときに、すぐ取り出せるように置いています。時間がないママこそ、小さな汚れのうちに拭き取っておくことが大事なんですよね!

みなさんも、毎日の掃除に、落ち落ちVのおそうじシートを活用してみてください。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
わたなべさとみさん

2児の母であり、転勤族のヨメ。息子は1歳にして立派な子鉄(鉄道好きの子ども)となり、一緒に各地へお出かけしています。 日課は育児マンガを読むこと。

わたなべさとみさんの記事一覧 v-right