/ 2020.02.04

「秋」と言えば運動会シーズン。「運動会」と言えばお弁当!わが家の子どもたちのリクエストは、凝ったおかずでも変わり種でもなく、「自分の顔のおにぎり!」私的わが子の顔にぎり弁当のコツ、伝授します!

index目次

運動会のお弁当、わが家の定番は「顔にぎり」

いくつかある一つだけ、子どもの顔にぎりにするのが定番!

長男の幼稚園時代に、運動会のお弁当のおにぎりの一つを顔にしたことがあり、それ以来娘のリクエストも「私の顔のおにぎり~!」です。

しかも、それを引き立たせるために、他のおにぎりは超シンプルにするので、1個だけ頑張ればそれでOK、なのも助かるポイント!

「わが子の顔にぎり」はキャラクターよりもハードルが低い

わが家の3きょうだいです

キャラクターは、ちょっとバランスが崩れるだけで、別物になってしまいますが、「わが子」なら正解は自分次第!

「わが子の顔にぎり」を作るには、まず似顔絵を描いてみよう

似顔絵を描くには、特徴をいくつかあげると描きやすくなりますよ!顔は丸いのか細面細なのか、四角なのか三角なのか。わが家の子どもたち3人の特徴もあげてみました。

複雑なことは表現が難しいので、簡単な部分でいいと思います。激似の必要はありません。子どもの特徴なんて…、娘にいたっては「めがね・ぱっつん前髪」のみですからね。それでもいやいや!それだからこそ似てるような気がします。

わが子の顔を「おにぎり」にしてみよう

作り方
所要時間15
STEP1
まずは顔の形のおにぎりを作る

中に具を入れても◎ 私は塩むすびにすることが多いです
STEP2
海苔で髪を作る

白いラインのあたりに、切込みを入れています。頭の後ろ側にあたる部分は、切り込みを入れておくと、包みやすいですよ
STEP3
海苔で包み、ラップで巻いてなじませる

この間に海苔をパンチで抜いておきます
STEP4
パンチで抜いたりハサミで切ったりした、目や口などのパーツをのせる

バランスを見ながら…こんな感じかな?
STEP5
ケチャップでほっぺに赤みを入れる

ほっぺは、桜でんぶや梅干しなどでもかわいくなりますよ!箸の持ち手側の端などを使うと、やりやすいです
メガネは、ラップの上からラップに描けるペンで描いちゃえば楽々!
完成です~!
STEP6
海苔ではなく、塩昆布やゴマ、梅干しなどで顔を作ってもアリ!

やさしい雰囲気に♪
子どもの雰囲気に合わせてくださいね

100円ショップのアイテムも大活躍!

他のおにぎりは、いたってシンプルですが…

フラッグや吹き出しステッカーは、ダイソーの商品です。マスキングテープなども活用して、“シンプルおにぎり群”を賑やかに!

わが家の過去の運動会弁当あれこれ

おととし、長女が年長のときの運動会弁当
昨年、次男のときの運動会弁当。うさぎ組だったので、うさぎ耳付き♡
今年、春の小学生組の運動会弁当。小学校は児童のみで食べるので、1人分ずつ用意しました

愛すべきわが子キャラにぎりで、運動会を応援しよう!

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
すなねっこさん
プラチナライター

高1男子、小6女子、小3男子のママ。家族みんなが食いしん坊!酵母でパンを焼いたり味噌を仕込んだり、趣味は「食のDIY」!

すなねっこさんの記事一覧 v-right