働くママの心が解放され、体もラクになる情報を伝えたい!総合情報サイト『All About 』で活躍する“ガイド”と呼ばれる様々な分野の専門家が、単に捨てる、やめる、諦めるのでない、現実的なノウハウを紹介します!

教えてくれたのは

藤原 千秋さん「家事・掃除・子育て」ガイド

家の事・子どもの事・仕事の三つ巴を楽しむ三児の母。ずぼら掃除を提唱。大手住宅メーカー営業職を経て、主に住まい・暮らしまわりの記事を専門に執筆し19年目。現在は監修、企画、広告、アドバイザリー等の業務にも携わる。『この一冊ですべてがわかる! 家事のきほん新事典』(朝日新聞出版)などを執筆・監修。マスコミ出演も多数

ひとつひとつ思い込みを捨てていき、「さあ、家族に分担してもらう時がきた」という際は、得意でない家事をやめて、他の家族にしてもらいましょう。
 
ただし、何から何まで捨ててしまうのはストップ!「ママのご飯が好き」と言われているのに、「ママ、料理好きじゃないから、無理せずご飯作らないことにしたわ」というのは、ちょっと行き過ぎ。

そこで、「何をして、何をしない」を決める、もうひとつの指針として「感謝される家事は捨てなくてもいい」を提示したいと思います。

「お母さんのご飯、おいしいね」「週明けにピカピカの上履を履くと、元気になれる」「トイレがいつもきれいで気持ちいい」自分のしている家事に家族が気付いていて「ありがとう」と感謝されることに関しては、やめないほうがいいものもあります。

たとえ得意な家事でなくとも、「ありがとう」と言われれば自分の労力が労われ、認められ、嬉しいもの。積極的にとはいかなくとも、またしてあげたいというモチベーションが生まれますよね。それくらい、「気付かれ、喜ばれている」ことは大切なのです。

逆に、やっているのに気が付かれることもなく、当然感謝もされることのない家事は迷わず捨てるべし。「当たり前にしてしまっている家事」「存在や意義を忘れられている家事」に、家族は気が付かないといけません。気付きが足りないなという家事は、どんどん家族に振り分けていきましょう。

まじめで、自分で全部やらなきゃという思いが強い人ほど、家族に家事をさせることに罪悪感を持ってしまうものですが、洗濯物や埃や汚れは、みんなで出しているもの。家族でアプローチしていくのは当然のこと。

「ご飯作るの好きだけど、トイレ掃除は好きじゃないんだよね」とママが言った時に、「じゃあ、代わりにやるよ」という流れに持っていくのは、決して悪いことではありません。

「みんなでやって当たり前」と家族へ周知していけば、それぞれの得意不得意を考慮して家事を割り振ることは、ごく自然なこととして受け止められるでしょう。「やりたい家事」と「感謝される家事」なら、みんな張り切ってやってくれますよ。

※この内容は2019年11月22日に発売された書籍『すててもやめてもうまくいく ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK』 の第2章『家事の「ちゃんと」を捨てる』の内容を一部修正し転載したものです

働くアラフォーママ達の救いになる本が出来ました!

家事、育児、仕事…今のママはキャパオーバー。受験、介護、年金、AI…将来はモヤモヤだらけ。「そんな限界間近の、働くアラフォーママ達の救いになる本を作りたい」。そんな思いからこの本がうまれました。

時代はどんどん便利になっていくのに、女性の役割だけは、変わっていないどころか、「ワンオペ育児」の家庭が増えて、負担が増しているようなこの頃。

そこで、「もう捨てていい思い込み」や「古い常識」、「時代に合わなくなった習慣」「今だからできる選択」「これからの時代に必要なこと」などを、専門ガイドに聞きました。

ただ単にやめるだけじゃなく、「しないほうがむしろ上手くいくこと」や「いますぐラクに効率UPできること」が中心なので、ママも家族もきっと幸せがUPします。

おもしろそうなところ、これなら出来そうと思えるところから、ぜひつまみ読みしてみてくださいね。

書誌情報 すててもやめてもうまくいく ママたちの「こうしてやめれば大丈夫」BOOK
著者 All Aboutモヤフォー研究所
もくじ 第1章:料理の「しっかり」を捨てる
第2章:家事の「ちゃんと」を捨てる
第3章:子育ての「ガムシャラ」を捨てる
第4章:マネーの「きっちり」を捨てる
第5章:住まいの「ゼッタイ」を捨てる
第6章:介護の「ヒヤヒヤ」を捨てる
第7章:ママ友・夫婦関係の「モヤモヤ 」を捨てる
仕様 単行本(ソフトカバー): 240ページ
定価 本体1650円+税

「All Aboutモヤフォー研究所」書籍発売記念イベント開催

下記日程で記念イベント開催します。

▼開催日時
2019年12月5日(木)
13:30 開場 / 14:00 開演 / 15:00終了(予定)

▼会場
八重洲ブックセンター 本店8Fギャラリー
〒104-8456 東京都中央区八重洲2-5-1
JR東京駅 八重洲南口
東京メトロ銀座線京橋駅 8番出口(京橋エドグラン)
https://www.yaesu-book.co.jp/access/

※会場へご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
※会場までの交通費、駐車場料金は各自ご負担をお願いいたします。

▼登壇者
All About「時短生活」ガイド ももせ いづみ
All About「家事・掃除・子育て」ガイド 藤原 千秋

以下フォームから申し込んでくださいね
申し込みはこちらから

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
ぎゅってWeb編集部さん

のんびりさんが集まる編集部。働くママの毎日をもっと楽しく、ちょっとラクに。そんな情報を朝・昼・晩とお届けします。

ぎゅってWeb編集部さんの記事一覧 v-right