女性管理職が3割なら、主夫も3割に!壮大な野望の元に集まったフツーの主夫たちが語る「秘密結社主夫の友コラム~ぼくらの言い分~」。今回は浜松支部長の日比野好秀が、主夫のタイムスケジュールについて語ります。

こんにちは。秘密結社「主夫の友」浜松支部長の日比野好秀です。日本のカリフォルニアこと浜松市で1歳年上の妻、1歳半の息子と3人でおかしく楽しく過ごしています。

今年9月に1年半の育休が明け、職場復帰して1カ月が経ちました。息子を保育園に預けながら、妻はフルタイム正社員、私は時短勤務正社員として働いています。今回はそんな毎日を過ごす主夫と妻のタイムスケジュールについてお話しします。

夫のタイムスケジュール

  • 6:30
    起床

    すぐに朝食準備に取り掛かります

  • 7:00
    息子起床、朝食
  • 7:30
    保育園登園準備

    息子の歯磨き・着替えも済まします

  • 8:00
    妻と息子の見送り

    見送った後、ゴミ捨て、夕食準備、洗濯

  • 8:30
    家事

    気になる箇所の掃除、資格試験の勉強、出社準備、食洗機セット

  • 9:00
    自宅出発
  • 9:30
    出社
  • 16:30
    退社

    保育園にお迎えに出発、時間があればスーパーで買い物

  • 17:30
    息子退園
  • 18:00
    帰宅

    すぐに夕食準備に取り掛かります

  • 18:30
    夕食
  • 19:00
    夕食の片付け、着替え準備
  • 19:30
    息子の歯磨き・着替え、入浴
  • 20:00
    寝かしつけ
  • 20:30
    朝食準備
  • 21:00
    雑務、自分時間

    夫婦の時間。たまっている書類整理もこの時間に済ませます

  • 22:00
    就寝

おそらく私のタイムスケジュールはいわゆる「働くママ」のタイムスケジュールとして見覚えのある方が多いのではないでしょうか。

毎朝起きたら朝食準備に保育園準備にゴミ捨てに掃除、出社して退社して保育園のお迎えに行って夕飯準備してお風呂に入って歯磨き寝かしつけ。

朝から晩まで時間に追われて夜は倒れこむように就寝。それでも明日はまたやってくる。

妻のタイムスケジュール

  • 6:30
    起床

    夫と同じタイミングで起床。出社準備

  • 7:00
    息子起床、朝食
  • 7:30
    出社準備

    息子と絵本などの家庭学習も

  • 8:00
    保育園へ息子を預けてから出社
  • 18:30
    退社、夕食
  • 19:30
    入浴
  • 20:00
    寝る前の絵本タイム、寝かしつけ
  • 20:30
    洗濯物片付け
  • 21:00
    夫婦の時間
  • 22:00
    就寝

家事・育児|得意不得意を活かして分担!

もちろん働きながら家事・育児を全て私が引き受けているわけではなく、妻にも頼める家事・育児のタスクは割り振ることにしています。

食事に関する家事は結婚してからずっとやってきていることだから自分がやったほうが効率がいい。出社前の1人になった時間に普段できない掃除をやったほうが、効率よくテキパキとタスクをこなせて家族が気持ちよく過ごせる空間を作れる。

絵本や読み聞かせ、寝かしつけは妻の方が得意だし息子も喜ぶので任せる。保育園への朝の送りはお互いの仕事の状況にあわせて分担。

そんな風に、お互いの得意不得意分野や仕事の状況に合わせて家事・育児を分担しています。

男性初の育休から時短勤務で職場復帰

息子の誕生をきっかけに1年間の育休を取得しました。1歳での保育園入園ができなかったので、さらに半年間育休を延長しました。うちの会社では男性としては初の育休取得者だったので、取得前はかなりビクビクしていました。

もともと人事には入社前から子どもができたら育休を取得したいということを伝えており、妻の妊娠中には食事の準備や妻のケアのために早帰りしたいということを上司にアピールしていたので、実際育休はすんなりと取ることができました。

そこから家事・育児を今まで通り主担当としてやり続けたいという思いから、時短勤務を取ることを選択。職場復帰前に上司へ確認してみたところ、なんとOKが出ました。今でもきっちり16時半には退社し、そこからは家事育児モードに切り替えています。

「仕事やり残してしまったな…」と後ろ髪を引かれることも多々ありますが、

働ける時間内でやれることを最大限やる

と決めてからはあまり気にならなくなりました。

寝る前と週末で小まめに充電!

平日は息子を寝かしつけしてから自分たちの就寝時間までが貴重な自分時間。息子の寝ている隙に片付けるべき家事や書類の整理、撮り溜めたドラマを見ます。

またわが家は夫婦の趣味が楽器演奏ということもあり、週末にはファミリーサポートサービスを使って息子を預け、夫婦で楽団の練習へ参加しています。

練習に向かう車の中で相談事や気になること、世間話など普段はゆっくり話せないことを話し合います。楽器を吹く趣味があることで、夫と妻、パパとママの自分たちから離れられ、とてもいい息抜きになります。

家事も育児も適材適所

いかがでしたでしょうか?共働き家庭は毎日が時間との戦いですよね。なるべく並行してできる作業は並行して行う、時間差で作業を組んで待ち時間をなくす。効率よく家事をこなして、子供とゆっくり遊ぶ時間を作ってあげたいと日々考えています。

また、わが家はこのタイムスケジュールで生活を回し始めたばかりなので、もっと効率のいい順番や必要なタスクが発生した場合は随時アップデートを行うようにしています。

家族が毎日を楽しく気持ちよく過ごすためにどうやって家事・育児・仕事をこなしていくかを考える、それがわが家のスタイルです。

この記事を書いたライター

ライター一覧 arrow-right
秘密結社 主夫の友さん

女性管理職が3割なら、主夫も3割に!壮大な野望の元に集まったフツーの主夫たちが語る、今、思うコトをリアルに発信。

秘密結社 主夫の友さんの記事一覧 v-right