/ 2021.03.22

出典:あんふぁんWeb

パパ・ママの「気になる」をリサーチする、「シルミル研究所」こどもリサーチです。今回のテーマは「子ども乗せ電動アシスト自転車」について。アンケートによると、小学生以下の子どもを持つ人のうち約39%の人が、「子ども乗せ電動アシスト自転車」を持っていることがわかりました。

購入の際、もっとも重視したこと

1位:価格…20.7%

2位:安定性…14.9%

3位:デザイン…13.8%

4位:アシスト力…9.0%

5位:バッテリーの持続性…6.4%

メリット、デメリットは?

自転車の安全利用促進委員会メンバーで、自転車ジャーナリストの遠藤まさ子さんに「子ども乗せ電動アシスト自転車」の選び方について、話を聞きました。

メリットは・・

「こぎ出し時の転倒リスクが減る」

子どもを乗せると、どうしてもふらつきやすくなります。特にスピードの出ていないこぎ出し時が危険。アシスト自転車は、そこをサポートしてくれます。

デメリットは・・

「自転車自体の重さ」

アシストなしのものと比較すると約10kgは重くなります。駐輪場での持ち上げや、バッテリーが切れた場合は運転が大変です。

1.子どもの人数・年齢

まずは、乗せたい子どもの人数と年齢を考えましょう。2人の場合は前後に乗せられるタイプを選ぶ必要があり、さらに「荷物かごもほしい」となると、選択肢が限られてきます。

自転車に乗せたい子どもが2人いて、下の子が3歳以上(体重15kg以上)になると、規定上、前のシートに乗せられないため、そもそも移動手段を考え直す必要があります。

2.車輪の大きさやタイヤの太さ

一般的に、車輪が小さいほどタイヤの幅が太くなるなる傾向が。駐輪場のレーンにはまらない場合もあるため、事前に確認が必要です。自転車店の販売スタッフに聞いてみると良いでしょう。

3.デザイン

フロントシートは年々大きくなってきています。前に荷物かごがなく左右ハンドルの中間にシートを設置する形状で、子どもを足まで包み込んだり、ベビー用品メーカーとコラボしたものも。子どもを安心して乗せられると評判ですし、安全性はママ・パパにとっては大事な点ですね。ただ、シートを取り外したときのデザインは微妙になるのと、前後にシートのある自転車と比較して前輪が重い設計は変わりません。

安全のために

自転車業界の自主基準として制定されている「自転車安全基準」に適合した自転車に貼付されるBAAマークがついているかどうかチェックしましょう。子どもを2人乗せるときは「幼児2人同乗基準適合車」(マーク参照)であることが必須です。

出典:あんふぁんWeb

データでは、9割以上がママが主に乗るということでしたが、「ママ・パパが同じくらい乗る」という人も4.8%いました。兼用の際の注意点として「ママの身長にサドルを合わせた自転車を“ガニ股こぎ”しているパパを見かけますが、安全上、面倒でもサドルの高さは都度変更した方がいいと思います」と話してくれました。

気になる「子乗せ電動アシスト自転車」人気ランキング

こどもリサーチでは、「子ども乗せ電動アシスト自転車」の人気ランキングを発表します。参考にしてみてくださいね。

「子ども乗せ電動アシスト自転車」 利用率ランキング

1位 「ギュット・アニーズ・DX/DX・26」(パナソニック サイクルテック) 

2位 「PAS Babby unシリーズ」(ヤマハ発動機)

3位 「ギュット・クルーム・EX/DX」(パナソニック サイクルテック) 

「子ども乗せ電動アシスト自転車」総合満足度ランキング

1位 「ビッケ ポーラー e」(ブリヂストンサイクル)

2位 「ビッケ モブ dd」(ブリヂストンサイクル)

3位 「ギュット・アニーズ・DX/DX・26」(パナソニック サイクルテック)

「子ども乗せ電動アシスト自転車」オススメしたい(推奨度)ランキング

1位 「PAS Babby unシリーズ」(ヤマハ発動機)

2位 「ギュット・クルーム・EX/DX」、「ギュット・クルームR・EX/DX」(パナソニック)、「ビッケ ポーラー e」(ブリヂストンサイクル)

【調査概要】▼期間:2021年2月19日~25日▼回答対象:「あんふぁんWeb」「ぎゅってweb」「こどもりびんぐ リサーチ」各会員で小学生以下の子どもを持つ人▼ 調査方法:Webアンケート▼調査対象:パナソニック「ギュット・クルーム・EX/DX」、パナソニック「ギュット・クルームR・EX/DX」、パナソニック「ギュット・アニーズ・DX/DX・26」、ブリヂストンサイクル「ビッケ モブ dd」、ブリヂストンサイクル「ビッケ ポーラー e」、ブリヂストンサイクル「ビッケ グリ dd」、ブリヂストンサイクル「HYDEE2」、ヤマハ「PAS Babby unシリーズ」、ヤマハ「PAS Kiss mini unシリーズ」、ヤマハ「PAS Crew シリーズ」、その他

【有効回答者数】479人こどもリサーチの調査票ダウンロードはこちらから

「こどもリサーチ」ほかのランキングを見る

「こどもりびんぐリサーチ」Web会員になりませんか?

あなたが普段使っている商品・サービスについて満足度や利用の決め手などの「ホンネ」を教えてください。会員登録すると、週1回「こどもりびんぐリサーチ事務局」からのアンケート配信メールが届きます。回答者には、毎回、抽選でギフト券をプレゼントします。 ランキングは集計し「ウーマンリサーチ」「こどもリサーチ」として「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」ほかで発表します。あなたのリアルな声が“No.1”のお墨付きとなり、マーケティングに活用されます。Web会員の登録には小学館IDのアカウントが必要です。

リサーチ会員に新規登録する

「こどもリサーチ」へのお問い合わせ

上記のリサーチに関するご質問等は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

≪本調査レポートのご利用について≫

こどもりびんぐにて提供する「こどもリサーチ」内容の転載・引用を希望される場合は、当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。恐れ入りますが、事前にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お問合せフォームはこちらから

メディアによるデータの利用または引用の可否はその内容によりますので、フォームに掲載範囲、用途・目的、想定メディアなどを記載してください。なお、引用する場合は、必ず「出典元:こどもりびんぐ こどもリサーチ」の明記をお願いいたします。

※引用/利用いただいた場合、掲載実績として当ウェブサイト上または公式SNS等にて紹介させていただく場合がございます(掲載・放送終了後)。番組名等の掲載が不可の場合は、お手数ですが必ずお問い合わせ時にその旨をご連絡ください。

なお非営利の個人・組織による著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合において、個別の許諾なしにこれをみとめます。

・ 営利を目的としないこと

・ それによって経済的な利益を得ることがないこと

※第1位を受賞された企業には、受賞ロゴ・調査データ活用のご提案もしております。受賞ロゴは店頭ツール・商談資料・ブランドサイト・検索エンジン等、幅広くご活用いただけます。詳しくはお問い合わせください。

こどもりびんぐ

こどもリサーチ事務局